ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2019年2月のブログ記事

  • 海外よりも遠い国内へ

                     ヤブツバキ                   寒椿                   侘介  明日から旅に出ます。海外よりも時間のかかる島に行きます。朝が早いので今夜は前泊しなければ新幹線に間に合いません。24時間の船旅になります。九州の山に行く時には夜行のフ... 続きをみる

    nice! 44
  • 雪起し

                 八重咲きのクリスマスローズ  クリスマスローズの和名を「雪起し」とか「冬牡丹」などと名付け、日本に定着して来たようだ。うつむき加減の花姿が日本人の心情にあったのか庭園などに植栽されている。愛好家も多く、珍しいものが出来ると高値で取引されているようだ。このムラゴンにもクリロ... 続きをみる

    nice! 38
  • 葉牡丹各種

             大阪駅屋上庭園に植えられている葉牡丹各種            正月の玄関を飾ってくれた葉牡丹            モンシロチョウ幼虫餌用の葉牡丹               自然学監修の田中先生  我が家の葉牡丹は正月の飾りに使えないほど、モンシロチョウ幼虫の餌になり果て、そ... 続きをみる

    nice! 36
  • アネモネ

             スイスアルプスでのアネモネとゲンチアナ                  オキナグサ  過ってはアネモネ愛好家が多く、各種の花を見ることが出来たが、最近ではあまり見かけなくなった。和名では「牡丹一華」と呼ばれている。明治初期にヨーロッパから渡来して来たキンポウゲ科イチリンソウ属で... 続きをみる

    nice! 31
  • 1コイン

                 お土産に欲しかった完成品                 袋詰めにされる  観察会などに出掛ける時には必ずお弁当を持って行くようにしている。それも「たどん」の様なおにぎり弁当である。山歩きしていた頃からの名残である。あまりおかずの類は持って行かない。おにぎりの中に梅干しや... 続きをみる

    nice! 41
  • 今昔館

             転用住宅としてのバス住宅(旭区城北地域の戦後)                天神橋筋商店街  じねんクラブ例会は「天神橋筋六丁目」界隈の下町歩きだった。昔から「天六」の愛称で親しまれ、気取らない庶民的なお店が並ぶ商店街が、今も元気に生き続いている。心斎橋をウインドーショッピング... 続きをみる

    nice! 43
  • 早春譜

                ヒヨドリの好きなリュウキンカ蕾                  フユシラズ                 氷柱解け去り~  花壇に春を告げるべく花が咲き出してきた。霜が降りる中でも葉を展開させ、緑を敷き詰めてくれたリュウキンカから蕾が飛び出し、やっと開花してくれた。キン... 続きをみる

    nice! 36
  • 福寿草咲いたかな

     1月中頃に福寿草を訪ねた様子はすでに紹介した。もう咲き誇っているだろうと陽気に誘われて確認しに行った。過去記事を振り返ると、能勢の自生地ではひな祭りの頃がピークになっている。福寿草については何度も紹介しているので、振り返ったついでに、今日は手抜きバージョンで再登場させる。  フクジュソウは旧暦の... 続きをみる

    nice! 39
  • 外来植物

            太陽光を全身で受け、地熱の助けで冬越ししたロゼット               まだ冬本番の能勢の朝  覚えきれないほどの外来種が色んなルートで入って来る。別に目くじらを立てるほどのことでもないのだが、日本の生態系に影響していることは確かだ。島国育ちの在来種は隅っこに追いやられたり... 続きをみる

    nice! 37
  • 広葉杉(コウヨウザン)

                今年のスギ花粉:ご用心を!  コウヨウザンは日本の杉に対して、葉が広いと言うことで名付けられている。中国原産で台湾、ベトナムなどにも分布する杉である。江戸後期に渡来して来たようである。愛用の山渓ハンディ図鑑ではスギ科とされているが、最近ではヒノキ科に再分類されている。成長が... 続きをみる

    nice! 37
  • 荒山梅林

                皆さんの目を奪った「浮牡丹」                ヨシガモが潜った!  トンボの例会で泉北ニュータウンに位置する荒山(こうぜん)公園の梅林に皆さんを案内して来た。温暖の和歌山に近いと言う事もあり、梅林全体では7分咲き位になっている。早咲きの「鹿児島紅」など寒紅梅は... 続きをみる

    nice! 33
  • ロマネスコ

         分解しても同じ形状の組み合わせで構成されるフラクタル形状      タルタルソース・胡麻だれドレッシング・ケチャップなどで戴いた  何とも珍しい野菜に出合えた。始めて観たのは植物園だったと記憶している。世の中には変わったものがあるとしか思わなかった。それをトンボの仲間から戴いてしまった。... 続きをみる

    nice! 33
  • 蒲公英(たんぽぽ)

                   シロバナタンポポ             強かなセイヨウタンポポの営み  “たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ” 坪内ねんてん先生の俳句教室の日だった。この句に惹かれて教室に通う様になった。教室が大阪城の近くだったので、そろそろ梅も咲いていることだろうと梅林に寄り道し... 続きをみる

    nice! 36
  • 奥の院へ

                 妙見奥の院への最後の登り  雪の降った翌日と言うことで期待して山を目指した。月2回の例会を持つ妖怪女性リーダーの花曜日ハイキングである。行き先は歌垣山から堀越峠を経て、妙見奥の院に立ち寄り、野間大原にいたるコースである。歌垣山までは昨年小学校の生徒を連れて行ったので、道の... 続きをみる

    nice! 37
  • 鶯神楽(ウグイスカグラ)

               肉眼で結晶まで確認出来る牡丹雪  朝から降り続いていた雪が上がったので、これ幸いと散歩に出てみた。山に行けるほどの時間ではなかったので、いわゆる徘徊コースと称している周辺歩きだ。茂みに眼をやると早々とウグイスカグラが咲き出していた。普通ならウグイスが鳴き出す4月から5月にかけ... 続きをみる

    nice! 37
  • 椿油搾り

                  仁から脂肪分を取り出す          データーを採るための検量(25%の油分)               専用袋に入れて蒸す            ジャッキで搾るとたらりたらリと            火打ち石で火花を炭化木綿に落す                ... 続きをみる

    nice! 39
  • 油菜

             魚付き林の伐採でニシンが獲れなくなった  「菜の花や月は東に日は西に」誰でも知っている与謝蕪村の句に登場する菜の花の季節到来である。一般的に菜の花と呼ばれ馴染みのある植物だが、広義な意味で「菜の花」と云えば野菜の花全搬に使われるが、厳密にはアブラナを指す。アブラナ科アブラナ属の総... 続きをみる

    nice! 36
  • トンボの聖地

            長池にある石のサークルは何を意味するのだろうか               衣ヶ谷古墳・復元玄室  昨日もトンボのメガネの新規観察地探しの下見に行って来た。仲間からサークル名にふさわしいところがあると紹介して貰った。大阪府営「蜻蛉池公園」である。だんじりで有名な岸和田市の丘陵地帯に... 続きをみる

    nice! 40
  • アフタースクール

                ブタのストラップとブーブー笛                 手作り笛の数々  学校支援で地元小学校から要望があれば、時間の許す限り出向いている。昨日はアフタースクールで授業終了後の帰宅バス待ちの1・2年生対象に自然工作を提供して来た。干支の猪に因んで豚のストラップと、その... 続きをみる

    nice! 35
  • 春探し

                       山繭                 ホウノキ冬芽            雨のおかげで「皮目」もくっきりと           アセビは満開・フサアカシヤも開花直前  我がサークルを捩ったような名前を付けている「めだかの学校」の観察会に参加して来た。行き先は「... 続きをみる

    nice! 36
  • 寝屋川公園

                    エントランス                鉢かつぎ姫の碑                 寝屋古墳玄室             モミジバフウの実と翼のある枝  大阪府立公園が寝屋川市にあることを全く知らなかった。広い敷地には様々なスポーツ用グランドが整備されている... 続きをみる

    nice! 38
  • 飛び入り観察会

            「対生」も良く判るトチノキ幼木の冬芽と葉痕跡  トンボのメガネ来年度観察会候補地の下見に寝屋川公園を訪ねた。前もって頂いたネット情報の地図では、どうやらスポーツ公園の雰囲気がする。JR学研都市線の「東寝屋川」駅に隣接するその公園は、かなりの敷地で、地域住民の憩いの場所になっている。... 続きをみる

    nice! 36
  • 恵方巻きルーツ

                巻き寿司と定番のいわし塩焼き          ヒイラギ鰯を咥えた我が家のシラカバ犬  昨日は節分と言うことで御多分に漏れず、夕飯は巻き寿司の丸被りとイワシの塩焼きだった。基本的には店屋物で済ますと言うのは我が家の食生活ではない。かといって子どもが巣立ち、老夫婦だけだと巻き... 続きをみる

    nice! 36
  • 男の料理

     男の料理教室は節分と言うことで巻き寿司ならぬ手巻き寿司がメインで、他に大根もち・鶏ミンチ団子と野菜スープの三品だった。会費に余裕があったので食材も少しはり込んでもらった。基本的に教室では生魚などは使わないようにしているが、厳寒の2月と言うことで妥協して貰い、細心の注意を払いながら刺身類が食卓に並... 続きをみる

    nice! 36
  • 冬芽と野鳥

                シナサワグルミの冬芽観察中               ネバネバのトチノキ冬芽               デッキで水鳥観察中              茂みで羽を休めるゴイサギ  トンボのメガネ例会で服部緑地公園に冬芽と野鳥観察に出かけた。節分寒波と言われる寒い日が続いて... 続きをみる

    nice! 35
  • 燻製三昧

                 変わり種「餃子の燻製」  週間予報で昨日は雨になっていたので、その日に燻製を作ろうと準備していた。肉類は赤ワインやソミュール液に浸けこむのを習わしにしていたが、最近は料理教室の先生が、6次産業の一環として立ち上げられた『麹工房の塩麹』を使う方法に切り替えた。後は好みでガー... 続きをみる

    nice! 40