ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

           フキノトウに似たムラサキの芽吹き

           目立たないムラサキの花(参考画像)


 「紫草の にほへる妹を 憎くあらば 人妻ゆえに 我恋ひめやも」(万葉集)大海人皇子、「筑紫にも 紫生うる 野辺はあれど なき名悲しむ 人ぞ聞えぬ」菅原道真と昔から歌に詠まれたムラサキが我が家の花壇に芽吹き出しました。過っては日本全国で、水はけの良い草地などに見られたようですが、今では薬科大学や研究機関の薬草園ぐらいでしか見ることが出来ません。環境省絶滅危惧種になっている貴重植物です。推古天皇の頃、ムラサキを使った紫根染め手法を、中国から小野妹子が隋員たちと持ち帰ったと伝えられています。高貴な染めものとして「江戸紫」などに引き継がれましたが、日にあたって退色するので次第に廃れてしまいました。
 今でも薬用として栽培されていますが、野生種を野原で観ることは出来ません。数年前に薬科大学から頂いた苗が、何もしない我が家の花壇で生き続けています。基本的に“やはり野に置け蓮華草”派なので植栽しないのですが、絶滅危惧種と聞いては育ててやりたくなります。少し株を嫁として出しましたが、はたして嫁ぎ先で根付いていることやら。


「我が庭に 小さき春の 兆しあり」

×

非ログインユーザーとして返信する