ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

白木蓮

           花先が北を向き出したハクモクレン

             ヒヨドリに啄まれた哀れな姿


 ハクモクレンの蕾が膨らみ、間もなく開花するでしょう。北国の春♪に出て来るコブシは花が全開しますが、ハクモクレンは平開せずに蕾が少し大きくなったぐらいなので、たくさんの花をつけている様子は、まるで白い小鳥が木に止まっているようにも見えます。モクレン(紫色)は随分と昔に渡来してきた様で、飛鳥・天平の頃の僧衣を染めるのに使われていたらしいです。ハクモクレンは何時渡来してきたか不明ですが、江戸時代かなと推定出来ます。花譜(貝原益軒著)には「紫白二色あり、花大なり。紫は花よからず、白きをまされりとす」との記述があります。
 中国では花と蕾は薬用にし、花弁は食用にするらしいです。モクレン科の仲間は香りが良いので食べてみたくなります。いち早くヒヨドリが花を啄みに来ます。モクレンは蕾が膨らんでくるとお尻の部分を南に向け、太陽の熱で開花を促します。したがって花先は北を向くようになります。そこから「磁石の木」とも云われる方向指示植物なのです。何れにしても春の到来を感じさせてくれる花です。


「行儀良く お尻南に 白蓮の」

×

非ログインユーザーとして返信する