ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

上溝桜

         雄しべの飛び出しが目立つウワミズザクラ

              花穂の下には葉っぱが

           見上げていないと通り過ぎてしまう


 ウワミズザクラが咲き出しました。これもバラ科でれっきとしたサクラの仲間です。よく似たサクラで、近似種にイヌザクラというのもあります。ウワミズザクラの花穂の方がイヌザクラよりも大きくなります。決定的な違いは花穂柄に葉っぱが付いているか否かで見分けます。数枚の葉っぱが付いていたらウワミズザクラです。日本原産種で、枝の表皮に溝を掘り、占いに使われていたようです。ウワミゾが転訛してウワミズになりました。変わり桜としては常緑で秋咲きのリンボクというサクラもあります。
 開花前の蕾を塩漬けにしたものが「あんにんご」と云われ、新潟では酒の肴として人気商品です。熟れた実の生食も美味しいですが、不老長寿の薬用酒になるという事で、西遊記の三蔵法師がウワミズザクラの種を求めて旅に出たと伝えられています。ロクも作ってみたいのですが、熟れた実は鳥たちが競って啄むのか、なかなか手に入りません。見掛けた時に数粒を味見するだけです。


「青空が なければ見落す 桜花」

×

非ログインユーザーとして返信する