ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

野菊

                  ヨメナ

                 ノコンギク

               シラヤマギク(婿菜)


 「まつひとも 待たるる人も かぎりなき 思いは忍はむ 北の秋風に」野菊を観ると伊藤左千夫の「野菊の墓」が頭をよぎります。木下恵介監督の「野菊の如き君なりき」が大ヒットしました。若い女性がみんな民子に見えたものです。そんなイメージが若い頃から残っていたのか、野生の菊が大好きです。野菊と云っても種類はたくさんあり、僕の中では花色からヨメナが野菊を代表する花になっています。万葉の時代から摘み草の代表になっていました。東日本ではカントウヨメナという種類で西日本と棲み分けをしています。キク科植物は交雑種が多く、日本固有種と云われているヨメナも、大陸から渡来して来たオオユウガギクと中国のコヨメナとの交雑で出来た雑種起源とされています。
 よく似た仲間にノコンギクがあります。観察会では何時も違いを確認するのが定番になっています。花びら(舌状花)を抜くと冠毛が多く長いのがノコンギクです。茎に付く頭花の数でも判断出来ます。ノコンギクはたくさんの頭花をつけているので一目で判ります。ヨメナの控えめなところもロクを虜にしています。ヨメナ(嫁菜)があるぐらいですからムコナ(婿菜)もあってしかるべしです。シラヤマギクを別名で婿菜と呼んでいます。


「今日辺り 摘みに行こうか 野紺菊」

×

非ログインユーザーとして返信する