ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

白木蓮

            皆な北を向いて咲くハクモクレン


 公園樹として人気のハクモクレンが開花して来た。日当たりの少ないところではまだ蕾だが、何もさえぎる物がない処のハクモクレンは木に一杯の花をつけ、花言葉で謂われる「壮麗」感一杯で、この春を謳歌しているように咲き誇っている。モクレンは中国東部原産で日本への渡来は定かではない。太陽の光を受けて南側が膨らむので、花先はどうしても北側を向くようになる。そこから「磁石の木」などとも言われる。花と蕾は鼻詰まりなどの薬効があり漢方に処方される。中国では花弁を食用にし、種からは油を採るらしい。モクレン科はマグノリアと総称され、雄しべと雌しべがらせん状に配列される古代植物である。総じて花は芳香を放つ。
 日本固有種と言われるコブシやタムシバも間もなく咲き出すことだろう。SUMさんがコブシとハクモクレンの違いがよく判らないと書いておられたが、ハクモクレンは花が平開しない。コブシはだらしなく花が平開してしまう。一番の見分け方はコブシには花弁の横に小さな葉を一枚付けていることで判断出来る。残念ながら西日本ではコブシの自生をあまり見ない。どちらかと云えば山で見る自生の花はタムシバになる。


「白蓮の 北へ飛び立つ 鳥に似て」

×

非ログインユーザーとして返信する