ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

鷺苔(サギゴケ)

          ムラサキサギゴケの白花種「サギゴケ」

           母種のムラサキサギゴケ(参考画像)


 雨上がりの中で白花のサギゴケの群生に出合った。初めての出合いである。サギソウほどではないが鷺を連想してつけられた名前である。名前から判断するとこちらの方が母種で、ムラサキサギゴケが変種のように思うが、本来はムラサキサギゴケが母種で、こちらはその白花種ということらしい。両者を区別しない考えもあるらしい。山渓ハンディ図鑑でもムラサキサギゴケの白花種として扱われている。でもあまり見かけないので新発見のようで嬉しい。
 ムラサキサギゴケはゴマノハグサ科だったが、最近ではハエドクソウ科に再分類されている。よく似た花にトキワハゼというのがあるが開花時期でも判断出来る。ムラサキサギゴケは4~5月までが開花時期で、トキワハゼは11月頃まで咲いている。さらによく似た花にウリクサなどもあるので、ますますややこしい。


「雨露を 翼に受けて 鷺苔の」

×

非ログインユーザーとして返信する