ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2017年3月のブログ記事

  • 犬樫

              こんな花をつける木はイヌガシだけ!             葉には3行脈がくっきりのイヌガシ  今日も珍しい樹木を紹介します。関東南部以西に自生するクスノキ科シロダモ属のイヌガシです。葉っぱはクスノキ科特有の3行脈が目立ち、葉裏はシロダモの様にロウ質で灰白色になっています。別名... 続きをみる

    nice! 19
  • 青文字

               青空に春色が映えるアオモジの枝               花を密につけた雄花序            色合いも楚々とした雰囲気の雌花序  高級和菓子の爪楊枝として使われるクスノキ科クロモジと同じ仲間のアオモジです。桃源卿と云われていた平群ではモモにとって代わって、アオモジが... 続きをみる

    nice! 19
  • 籐籠作り

             過っては桃源郷と云われた「平群(へぐり)」               カチカチ山で籐籠作り              風呂場で編み込みんダ完成品  所属する「じねんクラブ」の3月例会で、過っては桃源郷と云われた平群に案内してもらった。最近ではハナモモ栽培は廃れ、花木農家は菊栽培... 続きをみる

    nice! 19
  • お花畑

                 道端の小さな小さなお花畑           昆虫目線だとこんな風に見えるホトケノザ              お洒落なコーヒーが春を演出  我が家の南側が道の駅に繋がる散歩道になっている。そこには小さなお花畑が出来ている。テントウムシの姿を確認出来なかったが、ミツバチや... 続きをみる

    nice! 20
  • 扁桃

                サクラより大振りのアーモンド             堅い種と食用にする仁(ナッツ)  馴染みのない漢字表記だがアーモンドの事である。サクラに先駆けて桃に似た花を咲かせる。それが何とも綺麗なので最近では好んで植えられている。ヘントウなどと云われるのは扁平で歪な桃という意味合... 続きをみる

    nice! 17
  • 土佐・日向

                 雄しべの葯が赤いトサミズキ           かんざしのように垂れ下がるトサミズキ               葯が黄色いヒュウガミズキ             全てに控えめなヒュウガミズキ  地名が冠されたトサミズキとヒュウガミズキ(イヨミズキ)です。前者は高知県の蛇... 続きをみる

    nice! 17
  • 花サフラン

                 春咲きサフラン(クロッカス)              秋咲きサフラン(参考画像)  クロッカスの花が色とりどりで咲いています。地中海沿岸地域原産で、ヨーロッパでは雪解け後、一番に咲き出す春告げ花として人気があります。アヤメ科サフラン属で春咲きと秋咲きがありますが、クロッ... 続きをみる

    nice! 16
  • 釘付け

               「蜥蜴でも 切られる前に 噛みついた」               安倍総理の名前も浮上              立役者として松井知事も浮上  安倍を冠する小学校建設が話題になり出したころから、なんとも奇妙な風潮が台頭して来たと危惧を持って注視してきた。その前身とも言うべき... 続きをみる

    nice! 14
  • フラサバ草

                小振りで目立たないフラサバソウ          こんなこともある!末広がりのラッキーナンバー  知り合いから山田池公園で写したアオバトの写真が届きました。この公園はオシドリもたくさん飛来してくるので、鳥好きのメッカになっています。トンボのメガネでも訪れてみたい公園の一つで... 続きをみる

    nice! 17
  • 小賀玉木

     先日アップのモクレン科の仲間で、神社などの神木になっているオガタマノキです。招霊の木とも表記されます。モクレン科の花は総じて大きく、芳香を放ちますが、こちらは少し控えめな花です。しかし、近くで花を手にとって観察出来なくなるぐらいの大木になります。大木の下には可愛い花びら状の花被片が落ちていて、オ... 続きをみる

    nice! 15
  • 梅と桜

                梅は一輪で愛でたい「御所紅」             カワヅザクラ(河津桜)でしょ!            沖縄辺りに咲く「カンヒザクラ」             緋寒桜を親に持つ「オカメザクラ」  ♪梅は咲いたか桜はまだかいな~♪ 江戸から明治にかけて流行った俗謡に出て来... 続きをみる

    nice! 18
  • 椿珍種

                  菊咲きツバキ「菊花茶」            幻の黄色いツバキ「金花茶」の蕾      色合いと咲き姿がチューリップを連想させる「チューリップタイム」  所属する自然観察サークルから長居植物園のツバキを訪ねた。園内ではパンジーやクリスマスローズなど園芸種の花の仕組みなど... 続きをみる

    nice! 15
  • 白木蓮

               花先が北を向き出したハクモクレン              ヒヨドリに啄まれた哀れな姿  ハクモクレンの蕾が膨らみ、間もなく開花するでしょう。北国の春♪に出て来るコブシは花が全開しますが、ハクモクレンは平開せずに蕾が少し大きくなったぐらいなので、たくさんの花をつけている様子は... 続きをみる

    nice! 16
  • 檜葉宿木

              ツバキに半寄生するヒノキバヤドリギ             ヒノキに似た茎(枝)で光合成  今年度最後のトンボのメガネ観察会は西宮市立北山緑化植物園を訪ねました。小さな小さな植物園ですが、ちゃんと区画植栽されているので観察にはもってこいです。トンボのメンバーは園芸種や植栽された... 続きをみる

    nice! 15
  • 振袖柳

                 フリソデヤナギの雄花序           昆虫目線で観察☛花粉をつけた雄しべたち  ネコヤナギを一回り大きくしたフリソデヤナギで、別名をアカメヤナギとも言われます。でもこちらは高木になるアカメヤナギ(マルバヤナギ)が他にあり、混同してしまうのでフリソデヤナギだけを使いた... 続きをみる

    nice! 15
  • 烏野豌豆

              飛翔しそうな蝶形花のカラスノエンドウ                 ムラサキツメクサ  昨日は終日雪やみぞれが降る怪しい天気でした。箕面まで出掛けましたが、風も強く滝道歩きをする気になりません。間もなくお彼岸だというのにこの寒さは何?という感じでした。ところが先日の都会の街歩... 続きをみる

    nice! 17
  • ゴロゴロ岳

                  今回は一番上のコースへ             過っての名残も無くなった頂上             遠くまで出掛けなくとも雪の山  随分と昔に行った山だが、昨日は花曜日の例会で再訪した。コースなど記憶に残っていないが標高が565.6mなので、そこから名付けられた山名で... 続きをみる

    nice! 17
  • 河川敷歩き

              ようやく草の萌えだした神崎川河川敷        運河に放置されたバブル期遺物レジャーボートの墓場            伊丹空港に夢を運んできたジェット機  月曜日はコーラス練習と重なるので、何時もは参加出来ていない山のサークルに参加した。先月と今月は山ではなく、街道歩きとも... 続きをみる

    nice! 12
  • 植生調査

                伐採と腐葉土作りに児らたちも            アラカシの葉っぱのふしぎ説明中            ヤマコウバシの葉っぱが落ちない話  所属させてもらっている「ひとくらクラブ」の3月例会は植生調査の準備と、エドヒガン保護カバー(サプリガード)の点検整備、一般参加者向け... 続きをみる

    nice! 17
  • 団栗赤ちゃん

                    コナラの赤ちゃん            殻斗を外し、外皮を破り真っ赤な顔で!  この時季山に入ると団栗の赤ちゃんが目立ちます。特にコナラのドングリが地面に根を出し、必死で生きようという息吹を感じさせてくれます。ところが林の中で実生で育った姿には出くわしません。親木の... 続きをみる

    nice! 20
  • 馬酔木

     風邪の症状も治まり、3日間の幽閉から抜け出し、やっと本来のアクティブ・ロク(ロクマグロ)に戻りました。と言っても無理は禁物、近場の県立公園まで春探しに出掛けました。2月に訪れた時にはダム湖にはオオバンがやたらと目立ちましたが、今回はヒドリガモの数も増えて可愛い声でピーピーと啼いています。ウグイス... 続きをみる

    nice! 16
  • 鶯神楽

                 儚げに分枝の先に咲く小花             葉は対生・花と蕾も・二つずつ  ウグイスカグラは目立たない花ですが、見付けると嬉しくなる花でもあります。スイカズラ科の仲間であまり大きくはならない弱々しい低木です。ウグイスが鳴き出す頃に咲く花という事で鶯を冠されています。... 続きをみる

    nice! 20
  • 集合花

                  タンポポ小花(舌状花)           分解してみたら小花117の集まりだった        地面にへばり付くように咲いているセイヨウタンポポ  昨日シロバナタンポポをアップしたので、実際にセイヨウタンポポを調べてみたくなった。実は鬼の霍乱とも云えばよいのか、日曜日... 続きをみる

    nice! 22
  • 白花蒲公英

     気の早いシロバナタンポポを見付けました。分布域は関東以西で日本特産種です。特に九州では殆どが白花種です。タンポポの色を子どもに訪ねると、東日本では黄色と答えますが、九州では白色と答えるようです。中間の大阪辺りでも白花種は珍しく、その立ち姿に惹かれてつい写真に収めます。花言葉は-私を探して、そして... 続きをみる

    nice! 19
  • 土手焼き

               植物の発芽を促し害虫退治の野焼「末黒野」           綺麗に牛糞が漉きこまれた今朝の田んぼ  農家では田んぼの手入れが始まっています。牛糞などが田んぼの脇に放置されていると、近辺の住民としては困ります。まだ窓を開け放つ時期ではないので、家の中に閉じこもっている時にはあ... 続きをみる

    nice! 15
  • 素浄瑠璃

             知人の出番「増補忠臣蔵・本蔵下屋敷の段」            女性太夫「壷坂霊験記・沢市内の段」                能勢自慢の浄るりシアター  知り合いに浄瑠璃の語り手「太夫」がいて、発表会があるのでとお誘いを受けた。当日は午前中に4人の新人太夫のお披露目があり、午... 続きをみる

    nice! 17
  • 節句料理

                  献立メインは手まり寿司                   奮闘中!  昨日は男の料理教室で、桃の節句にふさわしい手まり寿司を作った。鮮魚などの他にアドガド、大葉、カイワレなどの野菜類と、彩りを添えるための赤大根とレンコンの酢漬け、薄焼き卵など10数種類のトッピング材料... 続きをみる

    nice! 16
  • 植物♂♀

              白花が雌株で黄花が雄株のフキノトウ  動物は圧倒的に雌雄が異体ですが、植物の生殖形態は様々です。多くは雌雄同花・同株です。いわゆるおしべとめしべを持つ両性花です。厳密に分析するならば両性花とされているものにも、担保としての雄花をつけているものもあるようです。次に多いのは、同株だ... 続きをみる

    nice! 16
  • 犬も歩けば

     生活スタイルは歩きを基本においています。殆ど車に乗らないので、この冬もバッテリーが上がってしまい、買い替えを余儀なくされ、1万円余りの無駄な出費になりました。能勢での公共交通機関は民間のバスしかありません。山間部運賃でべらぼうに高く、しかも1時間に1本だから不便です。という事もあり何処へ行くにも... 続きをみる

    nice! 18
  • 福寿草

           如何にもキンポウゲ科だと云うべきフクジュソウ           枯れ草の間から今年も「こんにちは」               数を減らせている群生地  フクジュソウは今年も植物園などで何回も観ているが、やはり自生のものが良いと地元で咲くのを待っていた。自生種は東北などに多いが、西... 続きをみる

    nice! 13
  • 2月〆歩き

                 阪急「岡本」から打越山へ              山で多い忘れ物・落とし物           2月末のカーテンコール  大好きな2月の締めくくりとして、50歩100歩という山サークルから六甲山系の山に行って来た。ポカポカ陽気で上着を脱ぎながらの歩きになり、足取りも軽く... 続きをみる

    nice! 14