ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2019年12月のブログ記事

  • 注連縄飾り

     能勢に来てから始めた注連縄作りも何年になるだろうか。地元の方の指導で毎年オリジナル注連縄を作っている。昨年は早く飾りすぎたので、今年は30日まで玄関で待機させておいた。これを吊すと一気に正月が来るという気持ちになる。西日本は「ごぼう注連」が主流だ。神社などに飾られるのは縄文期中期に盛んだった蛇信... 続きをみる

    nice! 42
  • 怪我の功名

                  宛名の横に一言添えて            穏やかな年の瀬(我が家の周辺)  最近「○○じまい」という言葉をよく耳にするようになり、「墓じまい」などはかなり知られている。昨年あたりから「年賀状じまい」という風習も出てきて、「来年からは年賀状を欠礼します」というのが数人か... 続きをみる

    nice! 43
  • 10年日誌

              霜焼けしたハカラメと命をつなぐ孫たち  日記は大学ノートに綴っていたのだが、妻が10年日誌という優れものを使い出したので、これは便利だ!とまねをして使ったのが2001年からである。2冊目もあと1年分を残すだけになってしまった。記録できるスペースはほんの数行だが、それでも過去を振... 続きをみる

    nice! 42
  • 山香(ヤマコウバシ)

            離層部にクロロホルムを残すので葉っぱが落ちない  今年は殊の外暖かな日が続き、紅葉も例年になく長らく楽しめた。12月も後僅かという段階になって、やっと山々の木々も葉を落とし冬枯れ風景に変わってきた。約1ヶ月も季節の進むのが遅れている様に感じる。特に落葉樹ブナ系植物が葉を落とさずに、... 続きをみる

    nice! 39
  • 年賀用干支工作

                  挿入用の版画風「賀詞」  救援会ニュース新年号編集など年内の宿題をほぼ片付けたので、そろそろ年賀状作りでもと、はがきに挿入する干支のネズミ作りから始めた。正月らしく三番叟バージョンで作ってみた。ネズミの手にはハート模様のあるフンセンカズラの種を使った。「賀詞」も手作り感... 続きをみる

    nice! 49
  • 常磐莢蒾 (トキワガマズミ)

                いかにも小鳥の好きそうな実  中山観音寺の境内に鉢植えされた木が常緑性ガマズミと表記されていた。それを見た途端すかさず「これはガマズミではない」と言ってしまった。山で自生するのを何度も観察してきたのはガマズミ、ミヤマガマズミ、コバノガマズミたちで、それらは全て赤い実をつけて... 続きをみる

    nice! 38
  • 納山(中山~清荒神)

                    おなじみの甲山               清荒神参道も賑わいだして  今年最後の山歩きは「50歩100歩」から中山を歩いてきた。ここは中山観音というお寺が有名で安産祈願でお参りされる。そんなことなど記憶の片隅にも残っていないだろう元気なバニア(ちなみにお爺さんはジ... 続きをみる

    nice! 42
  • 注連縄作り

               先生を囲んで奮闘中・完成した注連縄             今日から新しいパソコンデビュー  ひとくらクラブでの注連縄作りも年末の恒例行事になっている。指導して頂ける先生が代わってから早や3年目を迎える。そろそろ独り立ち出来ても良さそうなものだが、年一度の経験ではなかなか覚え... 続きをみる

    nice! 43
  • 茸学習会と冬至

                  キノコの専門家森本先生            皇帝キノコと言われるタマゴタケ            タマゴタケを模したビールのつまみ                柚子風呂でほっこり  菌類研究会に我がトンボのメンバーさんが属されている関係で、毎月の例会案内が我々にも届... 続きをみる

    nice! 41
  • 子ども食堂

                完売しました!                   る・る・る  地域の活動家が子ども食堂を立ち上げる話は前から伺っていた。彼女は何事にも積極的で、高齢者向けの百歳体操などでも、簡単な脳トレゲームなどを提供され喜ばれている。ロクは学校支援ボランティアの繋がりしかないが、妻と... 続きをみる

    nice! 43
  • トンボの望年会

                ほぼシニアの22人がぞろぞろと              殺風景なビルの谷間を縫って                 投影前のひと時               「がんこ」で望年会  毎年12月第3金曜日はサークル「トンボのメガネ」の望年会として設定している。午前中にミニ観... 続きをみる

    nice! 33
  • パソコン買い換え

               新しいデスクトップ型パソコン               漢字一字用ビンゴカード               過去5年間の活動実績表               ビンゴのささやかな賞品  来年1月からセブン以前のバージョンでは、セキュリティー面やメンテナンスサービスが出来なく... 続きをみる

    nice! 42
  • 巨楠など

                  樹齢千年の巨楠など                垂乳根を持つ大銀杏               実を付けた針葉樹ナギ             絶滅危惧種デンジソウ(田字草)                  残り紅葉  平野郷は戦火を免れたので、歴史的建造物の敷地内に... 続きをみる

    nice! 47
  • 平野郷

                 大念仏寺の立派な本堂                 かたな博物館             地獄と極楽を体験出来る全興寺  じねんクラブの望年会は平野の屋敷がんこだった。午前中は平野郷の街歩きで、環濠跡などが残る町の歴史散策を楽しんだ。堺と同じく自治都市として町民が町を守... 続きをみる

    nice! 44
  • 掛け持ち忘年会

     2019年コーラス練習最終日をむかえた。ジョイントコンサートを大成功で終えて、何故か緊張感の抜けた笑顔があふれる。2020年の課題曲練習は年初めからということで、毎年年末にはクリスマスソングを歌い年忘れとする。もちろん午後からは場所を変えての親睦望年会も用意されている。団員のレベルも上がって来た... 続きをみる

    nice! 48
  • 『提供』

              プレゼント用のピーナッツネズミ各種                迎春準備の葉牡丹              ガーベラとキンギョソウ  昨日はプレゼントを頂いて有頂天になっている様な報告だったが、本来のスタンスは「提供」することに重きを置いている。我がサークル「トンボのメガネ」... 続きをみる

    nice! 44
  • プレゼント

                    プレゼントの数々  地球環境「自然学」講座日だった。首都大学東京教授の横山勝英先生の講座で、東日本大震災復興に都市環境専門家として、助言をして来られた若い先生の話に引き込まれた。復興の根底に自然を活かすという発想が、従来型教科書通りの土木工事を断念させた経験に基づく... 続きをみる

    nice! 46
  • 蝶と蜻蛉と冬の花

                 石垣市の蝶:オオゴマダラ         トンボを使った日時計【すでに2時過ぎを指している】                 嬉しげなロク                  皇帝ダリア              冬でも開花するモチツツジ             季節を間違... 続きをみる

    nice! 47
  • ふくら雀

                    人懐っこい雀              堀にはオオバン(クイナ属)                 クロマツ冬芽  冬のスズメはなんとも愛らしい。寒さから身を守るために羽毛にたっぷりと空気を採り入れ、着膨れしている幼児の姿に見える。そんなスズメを「ふくら雀」と呼んで... 続きをみる

    nice! 49
  • 匠の技

                 大阪城の継ぎ手が判る映像         展示されている継ぎ手摸形              大手門控柱補修個所の継ぎ手  新神戸駅前にリニューアルオープンされた竹中工務店の、大工道具博物館には木組みの技の数々が展示され、先人の知恵に驚かされる。大阪城大手門控柱を補修した... 続きをみる

    nice! 42
  • 寺院の内部見学

                         静かな佇まいの神戸カトリック中央教会                 関西ユダヤ教会          モスクは工事中で裏口から入らせて頂いた                  生田神社  山の会50歩100歩の例会日だったが、リーダーから他の会に浮気して... 続きをみる

    nice! 42
  • 薄暮

                 プレゼント用ネズミ作り  毎月第2水曜日に俳句教室が設定され、楽しい時間で待ち遠しいのだが、毎回兼題(宿題)を提出しなければならない。今月のお題は「12月」と自由句の2句である。毎日575を作っているが俳句という代物ではない。早朝1時間程度という制約もあり推敲している時間... 続きをみる

    nice! 48
  • 掛け持ち三つ

               カヤネズミの巣にピーナッツネズミ                   ヒラタケ  干支工作パートⅢは所属しているサークル「ひとくらクラブ」での提供だった。こちらはあらかじめ部品など調達して貰えるので、キットを全て揃えなければならないというほどの負担は無い。アイデアと自然素材だ... 続きをみる

    nice! 44
  • 料理教室参観日

                 詩吟専用の伴奏楽器を使って            五月亭福助さん(補強の座布団に注目)  男の料理教室の実力を家族や知り合いたちになどに観て頂こうと数年振りに実施した。一応11月に予行演習しているので皆さんは手慣れたものである。先月は文化フェスタでのコーラス発表があったの... 続きをみる

    nice! 37
  • 干支作りパートⅡ

                 トウカエデの落葉と紅葉            オオモミジと思われる鮮やかな紅葉  毎年恒例になって来た我がサークル「トンボのメガネ」での干支工作提供日である。午前中は殆ど貸し切り状態だった万博記念公園の日本庭園で、初冬の紅葉狩りを楽しんだ。既に落葉を始めていて、燃える様な... 続きをみる

    nice! 43
  • 寂しい花壇

               やっと開花し出したキチジョウソウ                 マンリョウ            葉から芽(セイロンベンケイソウ)             孫葉が育ってくれるか実験中                柚子ポン酢作り  終日、宿題に追われていたので外出する機会が... 続きをみる

    nice! 43
  • 手作り曜日

                   兄嫁ご自慢の蜜柑                器量の良くない柿たち               何にでも使える柚子                醗酵中と仕込みたて  コンサートと三世帯交流茶話会が終わるまでは、ゆとりが無く何も手を付けられなかった。ご褒美の温泉旅行... 続きをみる

    nice! 47
  • 杉原千畝

                ビザを発給した領事館の執務室                 杉原千畝記念館            世界へ平和発信のシンボルモニュメント                 みごとな十月桜  旅行社友の会望年ツアーの目的の一つは、6000人ものユダヤ人の命を救った杉原千畝記念館... 続きをみる

    nice! 41
  • 下呂で望年会

     何時も旅でお世話になっているセンターツーリストという旅行社には、友の会という応援組織がある。平和・自然・文化という旅のポリシー持つ旅行社を応援したい、という利用者が立ち上げた組織で、利用者の要望なども取り上げた企画を組んでくれる。今年参加した小笠原やスペイン巡礼の旅も、我々の要望で出来上がった旅... 続きをみる

    nice! 39
  • ジョイントコンサート

                 コール・クレッシェンド                   陽だまり                  合同で合唱               二部は正装で組曲披露   この冬一番の冷え込みになったが、日中は気温も上がり快晴の中、続々とコンサート会場にお客さんが詰めかけて... 続きをみる

    nice! 50
  • 干支工作第1弾!

     待ちに待ったというか、待ちに待たれた三世代交流茶話会が区内で開催された。子どもの参加者が少ないというのは、少子高齢化現象が都市部より顕著に進んでいる。今年は長らく続いて来た伝統行事『亥の子』も開催出来なくなったぐらい深刻である。しかし、とんどや盆踊りに比べて、三世代交流茶話会は参加者が多く活気が... 続きをみる

    nice! 41