ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2021年1月のブログ記事

  • 雨森山(383.7m)

               間違って付けられた「雨森山」で昼食             雨森山はまだ先なの?(第3広場)         やっと正真正銘の雨森山に  一日のスタートとしてテレビ体操で体を目覚めさせる、という習慣を永らく続けている。昨日はジャンプの時に膝にピリッと電気が走った。階段を上る時... 続きをみる

    nice! 54
  • 臍曲がり!

                  右岸から左岸に渡ってきた            コーティングに亀裂が入っている  今朝も寒気団が居残り真冬の気温になったが、先日の大寒波を経験しているので凌げる寒さである。本来ならこれから節分寒波がやって来るはずだが、一足早く春が来そうだ。昨日は寒さを覚悟して近くの龍河... 続きをみる

    nice! 52
  • 昔あそび伝承

                2クラスに分れたので挨拶も2度      昨年暮れの注連縄作り「お礼のお手紙集」  地元小学校から「昔あそびの伝承者」として毎年声が掛かる。ロクが今までお手伝いしてきたのは凧揚げ、こま回し、べったんぐらいだろうか。6校あった小学校が1校に統合されてからは、校庭での竹馬や羽根... 続きをみる

    nice! 53
  • モズが枯れ木で♬

                 精悍な顔をしているモズ♂  お隣の柿の木にモズがやって来た。窓を閉めたままだったので啼き声までは届かなかった。モズの高鳴きというのは秋に縄張りを誇示するためのものだと言われている。たぶん近くの山林で営巣して繁殖行動を取るのだろう。かなり前に我が家の柿の木にバッタの「はやに... 続きをみる

    nice! 51
  • キカナ🐟

     最近は遠出しないので在宅時間が増え、スーパーへの買い物なども散歩ついでに一緒に出掛けることが日常化してきた。妻に献立予定が出来ていなければ、ボクが食材探しをすることになる。魚好きなのでどうしても鮮魚売り場に直行する。何時も目を付けるのは、流通に乗らない珍しいお魚たちばかりである。昨日も「キカナ」... 続きをみる

    nice! 55
  • 水鳥たち

               ヒドリガモ・オナガガモ♂♀・オオバン                オオバンが潜った           冬日が気持ち良さそうなキンクロハジロ           センダンの実もカモ類は食べるのかな  サークル「トンボのメガネ」では、冬場になると冬芽観察と水鳥観察会を毎年恒例... 続きをみる

    nice! 54
  • 春眠暁を覚えず

             台湾の団体旅行者に日本紹介を得意げに話すロク  3日間も雨が降り続くと怠惰な生活が身についてしまう。ステイホームお願いのあおりも受け、この間一度も外出できなかった。辛うじて車で図書室と買い物、精米に出掛けただけである。自然学で今までの講義内容を纏めた本を出版するというので、聴講生... 続きをみる

    nice! 56
  • 内山 節

            新鮮なマナガツオで刺身と唐揚げを作ってみた  民謡のタイトルではない。内山 節(うちやま たかし)と言う哲学者で、たくさんの著書があるから行動派作家といった方が正しいかも。彼が地球環境「自然学」講座で講師をされた時の話が印象に残り、直ぐに図書室に走り「日本人はなぜキツネにだまされな... 続きをみる

    nice! 61
  • お馴染みさん

     餌台にミカンを奮発してやるが、訪問してくれるのは何時もお馴染みのヒヨドリである。本当はメジロなど来てくれるのを心待ちしているのだが、椿などを植えていないからか寄り付いてくれない。目ざといヒヨドリが殆ど食べ尽くしてしまう。メジロはおこぼれを啄みに来られないのかも知れない。  ヒヨドリは全体の姿が冴... 続きをみる

    nice! 62
  • 牛の子山~宮峠

               モトクロスのバイクとの行き違い  今年はスタート宜しく山歩きも順調にこなしている。ハードウォーキングを含めて5度目になるはずだ。妻の主宰する3木会では、正月に娘夫婦を連れて行った牛の子山コースに皆さんを案内するという。2木会は少し体力があるグループで、3木会は緩やかコースとグ... 続きをみる

    nice! 50
  • 寂しい滝道

                  まるでゴーストタウン             完食したのはヒヨドリだろう  救援会箕面豊能支部の会議があったので箕面まで出掛けた。会議では三密を避け、ソーシャルディスタンスを取り、マスク着用で臨んでいるが、コロナリスク皆無ということにはならない。テレワークが推奨されるな... 続きをみる

    nice! 58
  • 巣篭もり

              この巣箱ではシジュウカラも営巣できない  前回ほどの積雪はなかったが、うっすらと雪化粧している。東の空を見ると寒々とした雰囲気が伝わってくる。天気こそ良ければ近くの三草山にでも登ろうかと思っていたのだが、横殴りの雪が降ってきた。様子見していたが止みそうな気配がない。日中の外気温... 続きをみる

    nice! 52
  • 古墳と春擬き

                鹿の足跡               今年はシール型の切手  陽射しがあればじっとしておれない性格なので散歩に出る。昨日は年賀状3等の切手シートの交換が主目的だった。出した枚数が100枚だったので統計的にも納得できる3枚が当りだった。1等が30万円だというので期待してチェッ... 続きをみる

    nice! 49
  • グー・チョキ・パー

          グー・チョキ・パーを探して下さい  葉が3裂するウコギ科のカクレミノである。ウコギ科といえばタラノキ・コシアブラ・ハリギリ・タカノツメ・ヤマウコギ・ウドなど山菜としてよく利用させて貰うお馴染みの植物たちである。だからロク的なイメージとしてウコギ科は食用になるとの刷り込みが出来ている。と... 続きをみる

    nice! 43
  • お百度昇降

                    ヤッタ~!             図鑑とにらめっこでブログ作成中  フリー曜日が増えてきたので過ごし方メニューも考えなければならない。今までは「忙しさ」を自分で作っておきながら、それを口実に何もしてこなかった。絵も描きたい、習字も囓ってみたい。ところがそれらの教室... 続きをみる

    nice! 48
  • 寒椿(カンツバキ)

               足元で観察できる低木のカンツバキ             大阪新里山エリアの屋上展望台  葉っぱも花姿もサザンカそっくりのカンツバキが見頃を迎えている。開花時期も12月ごろから咲きだすので「椿」とは思えない。年が明けて早春まで咲いているので、やっとサザンカではないと判断するぐ... 続きをみる

    nice! 46
  • 妙見山~P444~秋葉山

                     妙見の府県境      台湾アミ族の伝説にもとずくアート:舟に乗ったら家に帰れない~           新たに設置されたP444コースへの案内               P444の新しい四等三角点  妻の主宰する山の会「2木会」は何度も下見した天狗岩~掃雲峰に... 続きをみる

    nice! 51
  • 清水の舞台から飛び降りる!

                   新品のデジカメ             先々代の泥に浸かったデジカメ             泥浸かりデジカメ画像(燻煙中)               ビーフジャーキー風                柿酢絞りの過程  デジカメが全然作動しなくなってしまった。家電量... 続きをみる

    nice! 51
  • 姥百合(ウバユリ)

             とても出掛けようという気にならない雪の1日               同定できなかった野鳥  昨年アップしたことのあるウバユリの残骸が冬空に寒々しく残っている。花もユリ科としては地味なので手折る人もいない。根茎が食用になると言うことだったが、すっかり試すのを忘れてしまっていた。... 続きをみる

    nice! 50
  • 栴檀(センダン)

                  青空に映えるセンダンの実               センダンの花(参考画像)             センダンの若い果実(参考画像)  今はすっかり葉を落としたセンダンの実がよく目立つ。九州、沖縄などの暖地植物とされているが、関西辺りの川筋にもたくさん自生している。淀... 続きをみる

    nice! 52
  • 日本の蝶展

                ケージ内の花形「オオゴマダラ」        擬態の代表格「コノハチョウ」            「タガメ」を召し上がれ(おまけ)         「こちらJOBK」玉音放送が流された寺院境内  サークル例会2番目のテーマは箕面昆虫館の企画展「日本の蝶展」鑑賞である。基本的... 続きをみる

    nice! 52
  • 山凍る!

          三等三角点設置方向のレクチャー                  氷柱と霜柱  地元のサークル「山友会」は現役の男性群も所属する山の会だったが、軟弱な男性群が次第に体力の衰えを訴えて退いていった。会をなくしてしまうのは忍びないと元気な女性群が、後を引き継いで存続させている。とりあえず妻... 続きをみる

    nice! 53
  • 寒波の贈り物

                 青空でこそ映えるタマミズキ              氷の結晶が宝石を散りばめて              仲間が一行寺楓の説明中  何人かのメンバーから、今日は寒いのでお休みしますとのメールやLINEが届く。前日にコロナの蔓延と大寒波襲来の二重苦が押し寄せているので、決... 続きをみる

    nice! 54
  • しばれる!

             カウベルの音が皆さんに届きますように♪  しばれる!なんて北国の方言だが、大阪のチベットとも言われる能勢では、その言葉を使わせて貰っても違和感が無いぐらいの寒さが押し寄せてきた。昨夜から覚悟していたが、今朝の気温を確認すると室内で-2度、屋外花壇で-5度、地中で-1度だった。  ... 続きをみる

    nice! 55
  • 10年日記

           日誌・干支「丑」の追加・〆はおでんの追加でカレー味に  10年日誌を付け始めてから21年目になる。と言うことは今年から3冊目がスタートしたことになる。1日4行しか書けないがそれで充分間に合っている。殆どの作業をパソコンに頼っているが、日記だけは手書きなので漢字を忘れることがない。呆け... 続きをみる

    nice! 51
  • 冬の観察

             オニグルミの冬芽(羊さんの見えませんか?)                 ミヤマカタバミ                 冬越しのハコベ                2頭の雄鹿(4~5歳)  何時もの事ながら妻が山歩きに出掛けたので夕食当番を頼まれた。冷蔵庫にはまだ食材がたっ... 続きをみる

    nice! 53
  • 牛の子詣で

     3日は娘夫婦たちと盛り上がったので、昨日は今年のスタートだとばかりに彼等を誘って牛の子山に案内してきた。予めそんなことも想定内に入っていたのか、今回はスニーカーで来宅してくれた。たっぷり歩かされるという学習が出来ているようだ。  地元の人でもあまり馴染みがない牛の子山である。12年前に干支の山と... 続きをみる

    nice! 55
  • おもてなし料理

               手間暇掛かったチーズフォンデュ鍋         何の脈絡のないがニシキギ科マサキの実が正月らしい  毎年娘夫婦が年始に訪れてくれるので、板長としては腕の振るいどころだが、今年は彼等も自粛を余儀なくされているので3日に来るという。我々としては2日までは小旅行に出掛けていたので... 続きをみる

    nice! 64
  • 歩き回った2日間

               港の見える丘から歩きコースを検討              与謝野晶子と鉄幹の歌碑              長い寒い連絡橋を往復                 西念寺の親鸞像              ローカル駅の雰囲気抜群  大晦日は11時過ぎに出掛け、3時前には日生に... 続きをみる

    nice! 49
  • 牡蠣を求めて

                ローカル線に乗り継いで日生へ               日生諸島には牡蠣筏が              ホタテ貝に牡蠣が着床する                カキオコ発祥の店                宿のおせち料理                 舟盛り料理   ... 続きをみる

    nice! 49
  • 今年も宜しく!(予約投稿)

     明けましておめでとうございます。  今年もシニアの元気姿を毎日発信するつもりですから、ご笑覧頂ければ幸甚です。  今日は旅先ですからブログアップが出来ないので、不本意ですが予約投稿で新年の挨拶を届けます。31日から2日までの小旅行になりますが、コロナと風邪には細心の注意を払いながら、免疫力を高め... 続きをみる

    nice! 55