ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2021年2月のブログ記事

  • 沈丁花(ジンチョウゲ)

            厳密に分ける必要もないがシロバナジンチョウゲ  秋の金木犀に引けを取らない芳香を放つ春の沈丁花が咲き出してきた。マスクを外さなくっても、咲き出しの頃には香りが漂っているのを愉しめる。  昨日は緊急事態宣言解除の見通しが明らかになったので、サークル「トンボのメガネ」の活動が再開できる... 続きをみる

    nice! 54
  • 水温む

                  氷柱も解け出している              出てきた鯉と隠れている鯉                  鹿の足跡                70℃で5時間燻した  永らく雨が降らなかったが、季節が春に進むに従って慈雨とも言うべき雨を降らせるようになってきた。でも... 続きをみる

    nice! 53
  • 蕗の薹(フキノトウ)

     植物紹介としてはタイトルを「蕗」にした方が良かったのかも知れない。「蕗の薹」と言うのはフキの花芽だからである。でも春が来たなと感じさせてくれるのがフキノトウやツクシである。ツクシもスギナと表現すれば早春のイメージが湧かない。同じように「タラの芽」などもタラノキよりも馴染みがあるので、山で見付けて... 続きをみる

    nice! 51
  • 自生福寿草(フクジュソウ)と小判

                  山吹色の福寿草(小判草)  フクジュソウ画像は毎年アップしている。と言うことは毎年「咲いたかな?」と確認に出掛けていることになる。昨日も町会議員選挙が4月に迫っているので、古い村型選挙に新しい風も必要だと、選挙の時だけはお手伝いに出掛けることにしている。特に今年は4月か... 続きをみる

    nice! 47
  • ツグミ

                枯れ草をひっくり返して餌探し                   水浴び中         牛・豚・鶏のブロック、ホッケ、沢庵など燻製材料  冬から春への渡り廊下と言うべき三寒四温の季節となり、今週は寒の巡り合わせになった。それほどの冷え込みはないのだが、あまりにも寒暖差が... 続きをみる

    nice! 55
  • 冬山椒(フユザンショウ)

             翼のついた葉と鋭い棘を持つフユザンショウ              ノイバラも芽吹いてきた            ギリシャを彷彿させる青空と白い館  暖かさも昨日までとの予報だったので、春恒例の野草料理の場所探しに歩いてみた。昨年は「アベを呼ばない桜を観る会」としてコロナ禍の中で... 続きをみる

    nice! 65
  • 三草山~悪霞~

              トチノキの冬芽が膨らみ輝いている                頂上まであと一息               ベールで覆われた眺望                下山道から振り返る              春黄金(サンシュウ)の蕾  気温が上がりだしたので、じっとしておられず... 続きをみる

    nice! 59
  • 関西蒲公英(カンサイタンポポ)

               総苞片が反り返らない在来種タンポポ              自然が提供してくれる紋様  今やセイヨウタンポポが日本中に蔓延り季節感を奪ってしまった。冬でも地面にへばりついて咲いているのを確認できる。在来種のタンポポは20種ほどあるらしいが、次第に貴重種になりつつある。大きく... 続きをみる

    nice! 54
  • マイクロプラスチック汚染

               捨てられた漁網に絡まるウミガメ           餌と間違い食べてしまうプラスチックゴミ       技術はあるのだが下水使用料との兼ね合いで妥協放流されている            お口直しにアオモジの花でもどうぞ  地球環境「自然学」講座も年度内に休校中の講座を終えてし... 続きをみる

    nice! 25
  • お散歩観察会🔎

              仲間がトロッコ思考についてのレクチャー                  旗弁探し             ジョウビタキは♂♀観察出来た                  ミコアイサ  サークル「トンボのメガネ」例会日だったが、緊急事態宣言発令中なので例会としては中止する旨を皆... 続きをみる

    nice! 56
  • 梅林と霜柱

                    霜柱を手の上に                 中山観音奥ノ院           楽ちんコース  緩やかコースを歩く「3木会」行き先は何度も訪れている中山コースである。今回は早咲き梅を観賞しようと境内にある梅林に寄り道した。大阪城当りの梅林では既に見頃を迎えている... 続きをみる

    nice! 60
  • 何だこの寒さ!

                    出て来たものの                  カワウ♂♀かな  今朝は一番の冷え込みになるということだったので、昨夜から覚悟していた。実際の気温を確認するべく階下に降りてみた。室内で0度を少し下回り、室外では氷点下3度ぐらいになっている。不思議と霜が降りていない... 続きをみる

    nice! 55
  • 梅と地衣(ちい)類

                梅の幹にはびっしりと地衣が                雨上がり後の流れ                今朝は雪が舞っている  梅の木でよく幹や枝に付着している苔状のものを見かける。苔の仲間と思われているかも知れないが「地衣(ちい)」と呼ばれる別の生き物だ。苔と区別される... 続きをみる

    nice! 53
  • 雨読晴耕?

                 西空に沈みつつある三日月                報告だけの公開会議  昨日の天気の流れから「晴耕雨読」が逆になってしまった。終日の雨予報だったが、すでに夜中から降り出している。差し迫った宿題も抱えていないので「読書曜日」と決め込んだ。先日借りた「女帝 小池百合子」... 続きをみる

    nice! 55
  • チョコレート

              能勢秋鹿「限定五千本」  チョコレートが届けられる日として、世の男性は心待ちしている。現役を離れて久しいので、現在でも義理チョコ風習が残っているのかな?と思ったりする。最近では女性が自分用に購入されるというのをニュースで紹介している。この季節だけのオリジナル商品が店頭に並ぶから... 続きをみる

    nice! 56
  • 快適山曜日!

                   手掘りのトンネル             火入れ直後と焼き上がった炭         親切に炭が出来上がる過程をレクチャーしてくださる  天気予報では桜の咲く4月の気温まで上がるという。毎月第2土曜日は「山友会」例会日だ。以前は男性リーダーが運営してくれていたが、膝が... 続きをみる

    nice! 54
  • 大岩めぐり

     アジサイで有名だった大野山は、花や葉っぱを鹿に食い尽くされ、見る影もなくなってしまった。アジサイは有毒だから本来は鹿も食べないはずだが、食べるものがなくなれば、背に腹は変えられぬとアジサイも食べるようになってくる。体内の消化酵素が進化するのだろう。奈良の鹿はあの痛いイラクサでも食べてしまうという... 続きをみる

    nice! 56
  • 大野山(753m)

     1年間のウイズコロナのせいで妻の主宰する山の会の常連メンバーになってしまった。それでも出しゃばらないように最後尾をサポートしながら歩くスタイルは変えていない。知らない植物などに出会すと、これは何?と出番を与えてもらえる。冬芽が目立つ樹木のところで参加者から質問された。冬芽が対生なのでカエデの仲間... 続きをみる

    nice! 51
  • 菊咲立金花(キクザキリュウキンカ)

          いかにもキンポウゲ科と納得できるキクザキリュウキンカ  一般的にヒメリュウキンカと呼ばれているキンポウゲ科の光沢ある花が野辺に咲き出してきた。我が家の花壇に繁茂しているのもこの種である。普通リュウキンカと言えばミズバショウの咲くような限られた湿地に育つ植物である。関西ではあまり見かける... 続きをみる

    nice! 54
  • 姫踊子草(ヒメオドリコソウ)とバス問題

              シソ科の小花が可愛いヒメオドリコソウ       山菜にもなるオドリコソウ(参考画像)  我が家の放置花壇にはヒメオドリコソウが繁茂している。コンポートでの野菜くずが肥料になり雑草が伸び放題に生育している。やっと小花を付けだしたところだが、もうしばらくすれば見事なほどに花を咲か... 続きをみる

    nice! 60
  • 忍冬(スイカズラ)

                  6時台と8時台の雪景色              スイカズラのツルと葉っぱ            今朝の剃刀月                 2日前の三日月                ヒヨドリへのご馳走  一進一退を繰り返し季節が春へ春へと向かっている。散歩道の林... 続きをみる

    nice! 54
  • 判らない?

                 この子の名前を教えて下さい                  ヤマガラ  図書室で本を探していたら、昨年の都知事選時に話題になった「女帝 小池百合子」が目にとまったので、遅ればせながら借りることにした。ノンフィクション物はあまり好きではないのだが、当時マスコミで取り上げら... 続きをみる

    nice! 59
  • 万博梅林ちらほら

                   叡山白と八重寒梅               旗弁探しで見付けた一輪  寒波も去り、温かな春の陽射しを感じられるようになってきたので、そろそろ梅の蕾も膨らみ、早咲種が咲いているかも知れないと万博梅林を訪れた。主目的はオシドリ観察だったのでそれまでの時間つぶしである。花... 続きをみる

    nice! 52
  • 鴛(オシドリ)

                雄(上)と雌(下)の自己主張          茂みからで水尾を引き出てくるオシドリたち               別の池ではヨシガモも  昨日はトンボの例会でオシドリを訪ねる予定だった。ところが緊急事態宣言発令真っ只中だったので、その期間中は例会も自粛するということにし... 続きをみる

    nice! 52
  • 里山の条件

               明治から受継がれてきた炭焼き窯        バーベキュー用20kg(1,000円)とガシラというクズ炭      古道(丹州街道)脇にはクヌギの株が並ぶ  大阪北部と隣接する兵庫県の一部を含む旧「能勢」地域は日本一の里山と言われている。最近ではテレビでも「能勢」が取り上げら... 続きをみる

    nice! 56
  • 竹麦魚(ほうぼう)軍艦焼き

                 軍艦焼きにひれ種を添えて             2年前の45cmホウボウ(参考画像)  2年前の3月に少し大振りの魴鮄(ほうぼう)が手に入った時には、刺身が美味しかろうと捌き、休肝の誓いを破った事を紹介したことがある。今回も流通ルートに乗らない魚として鮮魚売り場に並んで... 続きをみる

    nice! 51
  • ロウバイ・ウメ・コガモ・節分

     夜中に降っていた雨が上がったので、いつも通りの買い物散歩に出掛けた。三草山麓コースへの春探しである。124年振りの「1日早い節分」が訪れるというので後れを取ってはならない。運良く白梅が少し咲き出していた。ウメも種類が多いので名札が無いと判らないから白梅としておこう。「桜」と違い「梅」はバラ科サク... 続きをみる

    nice! 58
  • メジロ用エサ籠

                 リボンも目立たない色で                 裏山でツル採取  餌台にミカンを置いてやっても、来てくれるのはヒヨドリばかりである。毎日1個を平らげていく。別にかまわないのだが、こちらとしてはメジロなどにも来て欲しい。ミカンがなくなれば精米後の糠を置いてやる。それ... 続きをみる

    nice! 51
  • 下見の流儀

               うり坊の親切な案内看板と修正箇所                  V字山道                  分岐を右に               やっとゴールが見えてきた  雨森山に皆さんを案内したいというので、それではとコース作りのために2日続けて雨森山に行くことにし... 続きをみる

    nice! 50