ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2021年7月のブログ記事

  • 蓮(ハス)

     お盆の花として欠かせないハスだが、今年はもはや盛りを過ぎてしまったようである。8月第1金曜日のトンボのメガネ例会は「お盆の花々を訪ねて」で皆さんに案内してある。訪問先は大阪府立の大泉緑地で、メインテーマはもちろんハスである。  ところがまたしても緊急事態宣言発出となってしまった。例会としては催行... 続きをみる

    nice! 52
  • 汗吹きキノコ🍄

                   キノコも暑いのかな               虫除けトンボ到達点  キノコの世界と遠ざかって久しい。サークルメンバーに菌類研究会に所属される方がおられるので、キノコ観察会がある時には案内を送って頂き、時々参加させて貰っていた。それがコロナ禍で他のサークルでも経験済み... 続きをみる

    nice! 57
  • ほぼ「完結」

                  オニヤンマ工作の裏表  故事の「思い立ったが吉日」というわけではないのだが、虫除けトンボ作りにチャレンジしたいと言う気になったので、熱の冷めぬ間にと一気に突き進んでしまった。先ずは試作に着手してみた。運良くブログ仲間がオニヤンマの絵をアップされていたので、参考にさせても... 続きをみる

    nice! 58
  • 極楽トンボの山(782.74m)

                  782.74m=悩み無し                     虫除けトンボの検証中            市販されているオニヤンマのブローチ        頂上ではキアゲハとヒョウモンチョウが仲良く充電中  コロナ以前の火曜日は「花曜日」として月2回の山歩きが続けら... 続きをみる

    nice! 55
  • オニヤンマ試作

                   試作品づくりの過程               昨日は3輪咲いたヒオウギ  基本的には自然工作と言う拘りがあるので人工加工物を使ったり、彩色を施したりと言うことはしてこなかった。ところが今回は「虫除けトンボ」としてのオニヤンマのブローチ作りである。如何にオニヤンマに似... 続きをみる

    nice! 55
  • 檜扇(ヒオウギ)

                  何株にも増えたヒオウギ              ヒオウギの実と種(参考画像)              暑い暑い!  植えた覚えはないのだが年々扇の数を増やしてきた。檜の扇に似ているから名付けられたと言われているが、まさに典型的な単面葉(葉に裏表がなく、見えているのは... 続きをみる

    nice! 52
  • やっと対面講座

                   今朝のバックムーン  地球環境『自然学』講座も今年度8回目にして、やっと対面形式で開講されるようになった。講師は京大農学博士で熱帯林の研究に携わっておられる現役教授の竹田 晋也先生である。自然学講座の先生方の殆どが名誉教授で占められているので、現役教授と聞くだけで若々... 続きをみる

    nice! 52
  • バックムーン(男鹿月)

                 カーネーションが粉々に               風船はどうなるかな?            セラミックと磁石で超伝導体の実験  7月の100%満月は昼間に当たるので、昨夕から今夕にかけて観る月がほぼ満月に近いだろう。今月の満月はバック(バク)ムーンと呼ばれて、鹿の角が... 続きをみる

    nice! 55
  • 科学館へ

     避暑先として思い浮かべたのは映画館と図書館だった。ところが能勢にはそのどちらもない。辛うじてある図書室では長時間すごせる環境ではない。仕方なく遠征を余儀なくされた。ところが365連休呆けしているシニアには、夏休みと連休が重なっていることに気付かず出掛けてしまった。  大阪市立科学館には家族連れが... 続きをみる

    nice! 54
  • 虫除けトンボ

                ハグロトンボとシオカラトンボ♀                トンボの工作見本  難題を持ち込まれた。「虫除けトンボ」を作ってと言う依頼だ。妻の山歩き仲間から教えられたのは、オニヤンマのブローチを着けていたら、捕食対象の虫たちが防衛本能から近付かないらしい。そこでオニヤンマ... 続きをみる

    nice! 49
  • 皇帝キノコ(タマゴタケ)

                断崖絶壁  2日続けての山歩きとなった。永らく山歩きをしていないので、足慣らしのつもりで地元の三草山に登ってきた。アプローチ途中では日陰を求めての歩きになり、たえず水分補強と休憩の繰り返しでゆっくり登山になる。目的が足慣らしのつもりだからまあ良いか。  昨日は妻が所属する新... 続きをみる

    nice! 49
  • 五八寸(ごはっすん)?

                まるでツチノコ  何時もブログ訪問して下さる方のFacebookに紹介されていたのが、ここに紹介した写真である。ご本人の承諾を得て転載させて頂いている。見るからに猛毒のツチノコだろうと想像してしまう。普通の蛇と違って姿形はビール瓶のようだと擦り込まれている。もちろん伝説の生... 続きをみる

    nice! 51
  • 山の芋で門被り

                    ヤマノイモ雄花                 小さなムカゴも  玄関扉両脇に植えてあるヤマノイモが成長してきて、間もなく「門被り」状でアーチを作ってくれるはずだ。何とも風変わりな家だと思われていることだろう。普通は松とか槇を使って門被りに仕立てられる。世間広しとい... 続きをみる

    nice! 55
  • 梅雨明け・満天

                    ソライロタケ  梅雨明けしたようである。今朝はまだ快晴と言えないが、昨夕の夕焼けが今日の天気を保証してくれた。これからは暑くなりそうだが、ゲリラ豪雨の心配からは解放されるだろう。心配事はコロナ第5波である。東京だけに留まらず全国規模で増え続けている。一時持て囃された... 続きをみる

    nice! 48
  • 丸山湿原

                観察エリアとイヌノハナヒゲ群落                  ノギラン               イソノキの花雷と実             トンボソウ               アカショウマ観察中  7月から例会をスタートさせたが、やっと通常の年間計画観察地まで行... 続きをみる

    nice! 48
  • ユニトピアささやま

     子どもや孫を連れて来たことはあるが、泊まるのは初めてと仰るメンバーたちが「ユニトピアささやま」を気に入られて、次回の宿泊相談までしておられた。計画した立案者としては、ロケーションとして満足して頂けたことに胸をなで下ろす。  何よりも自然がいっぱいというのが嬉しい。福知山城でもクワガタを見付けたが... 続きをみる

    nice! 45
  • 「3木」宿泊例会

             石垣には墓石や宝篋印塔などを転用している           宿泊した宿から見える池には小魚の波紋が       殆ど貸し切り状態の宴会(ロクのところだけビールと酒が並ぶ)  最近は妻の主宰する「3木会」でもメンバーに加えて貰った感じで、発言権も徐々に与えられるようになってきた。... 続きをみる

    nice! 43
  • やっと羽化した~!

              茗荷で羽を休めるジャコウアゲハ♀(13:53) <時系列で紹介>               成熟した幼虫(6月28日)          サナギ化へ(6月30日)                 サナギ(7月3日)              サナギが黒ずむ(7月12日)   ... 続きをみる

    nice! 48
  • 生駒大発見🔍

                    竹林寺の行基墓        往馬大社の上溝桜とサクランボ                 勇壮な宝山寺                 上田酒造で試飲  生駒は大阪と奈良の県境に位置し、北摂の山からも生駒山系の全貌を臨むことが出来る山歩きの対象だった。コースもたく... 続きをみる

    nice! 51
  • 手作り蒸留器

                 ケージ内のオオムラサキ♀  ひとくらクラブの活動日で久しぶりに室内での集まりが持てた。何時も椿油搾りを指導して下さる「発明家」の仲間が、今回は不要になった圧力鍋に手を加えて蒸溜釜に改良して、冷却装置はエアコンの銅管を活用された。原理的には簡単なのだが、不要材料を活用して、... 続きをみる

    nice! 53
  • 下野(シモツケ)

     下野國(栃木県)で染料に使っていたと言うことで名付けられたシモツケが公園などに植栽されている。基本的には自生種だから目にするはずだが、余り記憶に残っていない。伊吹山のシモツケだけが何故か印象に残っている。  シモツケはバラ科で別名を「木下野(キシモツケ)」と呼ぶ。草本でシモツケソウと言うのがあり... 続きをみる

    nice! 52
  • 蝶蜻蛉(チョウトンボ)

               過去に撮ったチョウトンボ(参考画像)                ヒョウモンチョウ                 ヤマトシジミ  主宰しているサークルの名前が「トンボのメガネ」と言うことなので、得てしてトンボに出会うと足を止め観察してしまう。「虫屋」ではないのでわざわざト... 続きをみる

    nice! 52
  • 雨の朝立ち☔

                 カメラに写る程の雨脚  2日続けての雨の朝立ちになってしまった。4月から始めた子ども見守り隊の一員として、毎朝7時20分から50分までの朝立ちを始めたが、昨日まで1日も欠かしたことがない。「雨にも負けず!」なんて気持ちはさらさらないが、決意したことは何が何でもやり通す!と... 続きをみる

    nice! 56
  • 七夕工作

     小学校アフタースクールの本番日を迎えた。抽選で選ばれた18人の1,2年生が図工室に集まり、昨年山歩きをした2年生たちから懐かしげに「ロクさん!」と声が上がる。1年生とは初対面だったが、とっかかりの「つかみ」が必要ないほど2年生が場作りしてくれる。  島根・鳥取に発生した線状降水帯が近畿まで流れ、... 続きをみる

    nice! 56
  • 凌霄花(ノウゼンカズラ)

     散歩途中で農家の屋敷内からノウゼンカズラがぶら下がっているのに出会した。今でも人気があるのか新興住宅地でもよく見かける。花期が長いので好まれているのだろう。でも一日花だから落下した花を片づけるも大変だろう。  ノウゼンカズラは中国原産で平安時代以前に薬草として渡来してきたと考えられている。日本の... 続きをみる

    nice! 50
  • 擬宝珠(ギボウシ)

                コバギボウシ                 ヒメコウゾの実                焦げちゃった!  宿題を抱えているので外出できない日々が続いている。明日の午後アフタースクールで工作提供を頼まれいる。出来ることならば七夕につながる自然工作を提供したい。対象は1.2... 続きをみる

    nice! 49
  • 平和行進パレード

                勢揃いした自動車パレード面々             広島市の花 キョウチクトウ  例年欠かさず開催されている「原水爆禁止国民平和大行進」に参加してきた。8月に広島と長崎で行なわれる原水爆禁止世界大会に併せて、日本各地から網の目で行進しながらバトンタッチを繰り返し広島・長崎... 続きをみる

    nice! 47
  • 今年もジャコウアゲハ

                  卵と幼虫まで発見!              持ち帰った幼虫がサナギに          トウモロコシの生はビールに合わなかった  先日ジャコウアゲハが里帰りしてくれた画像をアップしたが、別の個体と思われる1頭が植栽してあるウマノスズクサに羽を休めてくれた。もしかしたら... 続きをみる

    nice! 50
  • 例会スタート🎬

              万博記念公園駅の巣立ち間近のツバメ            エゴノネコアシとアブラムシ確認          アジサイ学名になった「水瓶」姿の「かく果」              ミヤギノハギも咲き出した  永らくサークル例会を自粛していたが、緊急事態宣言がやっと解除になり、高齢... 続きをみる

    nice! 48
  • 水生植物たち

                  長居植物園のスイレン                   アサザ                   ガガブタ                  コウホネ  水生植物とは基本的には根や茎が水中にある植物をさしている。ハナショウブなどは「湿性植物」と分類している。ハンゲシ... 続きをみる

    nice! 44
  • ビワの葉リース

              ビワの葉リース                マユミの縁切り               剪定済みのツゲ植え込み                門被りのヤマノイモ  皆さんにお好きなだけお持ち帰り下さいと提供したビワも残り少なくなってきた。後はヒヨドリかカラスの餌になるのかも知... 続きをみる

    nice! 54