ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2022年2月のブログ記事

  • 河豚に変身🐟

                 33センチのウマヅラハギ                てっさ風薄造り                料亭に行った気分で  念のために断っておくが僕の体型のことではない。年末年始の食べ過ぎとコロナ太りはなんとか解消できて、63キロ前後を維持出来ている。アクティブな運動で原... 続きをみる

    nice! 55
  • 鴛鴦(オシドリ)

                    オシドリ♂と♀  2月のサークル例会はやむなく2度とも中止を余儀なくされた。どちらもテーマは野鳥観察で、是非とも皆さんに観て欲しかったのが千里丘陵のオシドリだった。3月末頃までは居座ってくれそうなので、機会があれば訪れて欲しいと思い下見がてらに覗いてきた。  昨年も... 続きをみる

    nice! 56
  • 念願の観梅

                      叡山白                   白加賀                    緑萼                   道知辺               梅林から望む太陽の塔                 シジュウカラ              ... 続きをみる

    nice! 52
  • 石一つ・・・旅の断片

                   マンガン含有鉱石             スイスの山麓を案内するロク    シャモニーでお気に入りの教会(何度目かな?)          バースデーケーキや美人像でご満悦のロク  大切な会議日程と重なってしまったコウモリ調査。コウモリ調査をしておられる方は、大阪自然... 続きをみる

    nice! 53
  • ばぁばは、だいじょうぶ

              富士真奈美と寺田 心くん(最年少主演男優賞)  月1回の救援会常任委員会が箕面で開催された。社会活動の中では一番重きを置いている元祖ボランティア組織なので、余程の事情がない限り休むことはない。ところが昨日は祝祭日でバスの便が殆ど無いに等しい。行きはよいよい~帰りは怖い!という状... 続きをみる

    nice! 56
  • 菜畑

                雰囲気的には白菜ぽい菜の花                 貴州省の菜畑  最近のブログ内容を振り返ると画像紹介に色彩が欠けている。コロナ自粛と寒さで町外へ出掛けていない所為だろう。せめて歩いて行ける範囲内に公園でもあれば、園芸種でも我慢するから訪ねたいところだが、能勢の町... 続きをみる

    nice! 53
  • 石水母(イシクラゲ)

              水分の含み状態で様々な様子のイシクラゲ               如何にも地衣らしい                  これも地衣                 ロープにも地衣が  今までは目にも止めなかった生物体であるが、散歩途中の妻から「この海藻みたいに見える物体は何?... 続きをみる

    nice! 54
  • 腕が痛い

                 接種会場                 今朝の雪景色  昨日午前中に3回目ワクチン接種を済ませてきた。2回目よりも副反応が顕著だと頭に言い聞かせて望んだ。心配していた発熱や接種部の発赤、体のだるさなど感じることもなかったが、寝床で本を読む際に腕の痛さを感じた。今日1日我... 続きをみる

    nice! 55
  • 農村部やな~

     どんよりとした空模様でピリピリと雨が落ちてきだした。野暮用を片付けたいのと、運動不足解消のために、傘持参で散歩に出掛けることにした。「ピリピリ」と言う表現は能勢に伝わる方言で、小雨にも満たない雨を指す言葉だと地元の方に教わった。傘を差そうか差すまいか?と悩む程度の時に使われる。  区内の健康体操... 続きをみる

    nice! 56
  • 地衣さんぽ

                本から拝借してマイ図鑑作り                地衣さんぽの一端  10年以上にもなるのだろうか、俳優 地井武男の「ちい散歩」というシリーズがお茶の間の人気番組になり、その後の散歩番組の火付け役となった。「鶴瓶の家族に乾杯」やタモリの紀行番組もその流れをくむ散歩番... 続きをみる

    nice! 55
  • 多田銀銅山へ

                     ルリビタキ♀           ルリビタキ♂(友から送られた画像拝借)  暦の上では春なのに何時までも冬が居座っている。「余寒」などというレベルではなく「この冬一番の寒さ」という日々が続き、3月の声を聞かないことには春がやってこない「予感」さえしている今日この頃... 続きをみる

    nice! 54
  • トンボってすごいぞ!

     アフタースクール「元気広場」の工作教室は自己紹介の後、導入部として「トンボってすごいぞ!」という話から始めた。3年生から6年生までの学童だからたぶん理解の範疇だろう、と古事記に出てくる雄略天皇とトンボにまつわる逸話から話を進め、戦国武将も好んだ「勝ち虫」話と、害虫を食べてくれる「益虫」話をおりま... 続きをみる

    nice! 54
  • 馬酔木(アセビ)半分

                5人目の友チョコは手作りクッキー  鹿の不嗜好植物の代表格であるアセビがスズラン状の可愛い花を咲かせ出した。通常花期は3月初旬から4月中旬になっているのだが、ひと月も早く咲き出したことになる。山を歩いていても真冬から蕾をつけているのを見かけるので、特に今年は開花が早いと言う... 続きをみる

    nice! 54
  • とんぼキット準備

                    工作手順見本            和菓子のように纏まった工作キット                妻からは「イチゴ大福」               初挑戦「イラ煮付け」  かなり前からアフタースクルの工作提供の依頼を受けていたのに、尻に火がつかないと動き出さない... 続きをみる

    nice! 57
  • 里山の条件

                     整備活動中                薪炭用クヌギ伐採中               チョコレートが届いたよ!  大阪府と兵庫県の入り交じる北摂地域一帯が日本一の「里地里山」だと言われている。大きな要因は、二次林など地域の生活に切っても切れない自然環境が残って... 続きをみる

    nice! 53
  • 野間城と支城巡り

           涅槃像に描かれた生き物に「抜けている動物は?」探し  先日下見に訪れた野間中城を、山友会のメンバーに案内することになった。そこだけだと1時間もあれば降りてこられる。一応山の会を名乗っているので、本城としての野間城にも立ち寄ることにした。いつも通り最後尾からついて行くだけだが、最近は歴... 続きをみる

    nice! 56
  • 舎羅林山(しゃらりんさん)

                 台場クヌギ                 まるで城壁風                 広大な開発跡地                   展望大岩                     10年振りぐらいになるだろうか、地理的には隣町にあたる川西市の舎羅林山を歩いてき... 続きをみる

    nice! 52
  • とりあえずの解禁日🍶

                    買い過ぎた食材               キハダマグロの漬け               アジは刺身と吸い物に                 茎ワカメは佃煮に  本来なら「2木会」山歩きの日だが、あいにく年4回ほどの検診日と重なってしまった。採血をしてもらいその... 続きをみる

    nice! 59
  • 大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)

     今年の野の花画像紹介の皮切りはタネツケバナだったと思う。春探しで散歩しているのだが、植物たちもあまりの寒さで顔を見せてくれない。フクジュソウもまだ蕾の状態だった。やっと寒気団も大陸まで後退する気圧配置になってきた。  昨日はねんてん先生の俳句教室だったが、春らしくなってきたので帰宅してから近所を... 続きをみる

    nice! 54
  • トンボ教室

                 ベスト温度でもくもく燻し中  子どもの居場所作りの一環としてのアフタースクールが、昨今の状況から実施できるのか?が気になっていたので教育委員会に問い合わせした。学年閉鎖など余程のことがない限り、中止の判断はしないとの回答だった。  とは言え従前通りのコロナ対策で望みたい。... 続きをみる

    nice! 52
  • 峠は超えた?

                   カモの置物工作見本  子どもたちが来るのを待っている時間帯が一番冷たかった。空は晴れ渡っているのにどこからともなく雪が落ちてくる。地面に落ちた雪片が溶けないほど気温が下がっている。帰宅してからストーブに手をかざすが暖まらない。ところがお昼頃から気温も上がりだし、風もな... 続きをみる

    nice! 56
  • 幽閉生活😞

              子どもの安全のために食用色素で色づけ              2月16日が自然工作提供日                 菊芋チップス               乾燥リンゴチップス  むやみやたらと飛び回れない状況下にある昨今、それに輪をかけるように立春寒波が襲ってきた。日... 続きをみる

    nice! 59
  • いのちの循環「森里海」

                   川合 真一郎 先生  こんな時期だが地球環境『自然』』講座が対面形式で開催された。リモートになじまない聴講生たちは寒風の中、厚着して教室に駆け込んだ。いつものことながら教室は換気対策として全ての扉は開放されている。足元から冷えてくるが、講座テーマが「世界の水問題を通じ... 続きをみる

    nice! 49
  • 狸になりそう😞

                  イサキの炙り刺身              今回は片身をハマチ大根に  冬の山を歩いているとよくタヌキの「糞溜り」を見かけることがある。低山会のリーダーは理科系先生だったから、山に落とし物があればこれはタヌキだ、こちらはテンだろうと教えてもらえる。その度に写真に収めるの... 続きをみる

    nice! 56
  • 立春・余寒

     暦の上では今日から春と言うことになる。ところが例年のことだが「節分寒波」とか「立春寒波」といって「大寒」を凌ぐほどの寒さがぶり返す。春が立ったのに寒さがまだ去らない様子を「余寒」と言い表す。二十四節気や七十二候では使われていないが、季語として使われる言葉で「残暑」に相対する冬バージョンとして早春... 続きをみる

    nice! 57
  • きらきら2月✨

         野間中城探しのルート上で出会った石仏たち  春を待つ2月の雰囲気は大好きである。厳寒期に幕を閉じ、あとしばらくで春が来るよ!と言ってくれる声まで聞こえそうだ。何よりも陽光や風がキラキラと輝いて見えるところがなんとも言えない。実際に春が来てしまえば空気はかすんで、キラキラ感がなくなり眠たげ... 続きをみる

    nice! 53
  • 山城ルート探し🔍

                途中にはかなり年代物の石仏も                  また雪や!  妻から「野間中城」について調べて欲しいと依頼されたので、ネット検索してみたがルート図や山城の構造などがよく分からない。史実に基づいての調査がされていないのかもしれない。とりあえず図書室まで出掛けて... 続きをみる

    nice! 54
  • 目付絵と地衣

               自作の「目付絵」              地味な姿の「地衣」表と裏  お上のお達しが後手後手になっているので、自らの判断で巣ごもり生活にいち早く入っている。と言っても公共交通機関を使って他府県まで移動しないと言う程度で、町内歩きは続けている。ところが今回のオミクロン株は第1... 続きをみる

    nice! 56