ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

淀川シジミ壊滅?

               これって何だろう?


 サークルでも2~3度淀川のシジミ採りに出掛けたことがある。例会日を毎月第1・3金曜日に設定してあるので、うまく潮の干満時間と合わずしばらく計画に組み込まなかった。
 シニア自然大学校の今年度講座生から、実習で淀川へシジミ採りに行ったが「シジミが採れなくなった」と教えてくれた。えらいこっちゃとばかりに実態を確かめてみたくなり、我々が穴場としている処まで偵察に出掛けた。乱獲で数こそ減らしているかも知れないが、全く採れないと言うことは無いだろうと高をくくっていた。干潮時間は11時過ぎから13時過ぎまでの2時間あまりしかない。泥濘に足を取られながらも中州まで渡り、百均熊手で掘ってみるが貝殻や稚貝すら見つからない。何ヶ所か試してみたが全く痕跡すら見つからない。砂地が泥に覆われていて、シジミが生息できなくなったのかも知れない。せめて翌日の味噌汁に使えるだけは採れるだろう!との胸算用は見事に打ち消された。一粒も採れないなんてことは過去に無かった。当分は例会訪問先から外さなければならない、ということだけを確認できた下見だった。サークル運営上にはこうした思わぬ出来事も内包している。
 今日は中秋の名月である。夜中に目を覚ますと辛うじて月が確認できた。今夜の月を愛でたいが、保険のために眠い目をこすりながら収めておいた。何時もは英語名の月を採り上げているが、今月と来月の十三夜は古式ゆかしく日本文化で愛でたい。因みに9月の満月はハーベストムーンと呼ばれ「収穫月」を意味する。


「名月を 先取りしての おなぐさめ」

×

非ログインユーザーとして返信する