ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

南天萩


 散歩や買い物で何時も通る土手道のあちらこちらでナンテンハギが目立ちます。花はクサフジとよく似ていますが、こちらはフタバハギとも言われて、マメ科なのに葉が2枚の複葉なのです。小葉がナンテンに似ているからという事で名付けられています。カラスノエンドウの様な巻きひげも持ちません。まだ食べた事が無いのですが、春の若芽はすこぶる美味しいらしいです。まろやかな甘味があり、飛騨高山では栽培したものを、朝市などで出されているようです。葉を煮ると小豆の香りがするので、旅館などではアズキナとして供されます。
 こちらは特徴ある葉だから、春に見付けるのは容易いと思うのですが、タラノメやウドなどに気が回り、ナンテンハギは頭から抜けているので、いまだに食したことがありません。せめて味見だけでもしてみたいので、硬くなっているかもしれない葉を天ぷらにでもしてみようかな。今頃の時季になって何時もしまったと後悔する始末です。歳と共に「しまった!」が多くなってきたので、その言葉を発しないようにしようと日々努力している我々夫婦です。豪栄道も2日間「しまった!」と言っていたような。今日は千秋楽、後が無いですよ。


「木と草で 豆花萩の 揃い踏み」

×

非ログインユーザーとして返信する