ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

米作りその後

 今年は小学校でやっている稲の「バケツ栽培」を、少し大き目の発泡スチロールを使って育て、稔った稲を刈り取り、天日干しするところまでは紹介して来た。年内の宿題も終わり、時間が出来たので手作業で脱穀し、すり鉢を使って籾擦り段階に入っている。外は寒いので室内でやっていると、せっかく掃除したのに!と妻から言われてしまった。脱穀方法は牛乳パックに差し込み、注ぎ口を指で圧迫して稲を引き抜くと上手く脱穀出来る。籾擦りはすり鉢に少量ずつ入れて、野球の軟式ボールで擦りあげると力の入り具合が良いらしいが、家に無いのですりこぎ棒で試している。農機具の無かった古の人はどうしてお米に加工していたのだろうか。擦りあがったら玄米お粥にして食べよう、と今日も妻の小言を無視して、わんぱく坊主になりきるだろう。
 取らぬ狸の皮算用で1升程も取れるかなと思っていたが、稔ってくれたのは1合あまりで、少しはスズメ用にと餌台にお裾分けした。ところがいち早くヒヨが見付けて籾付き米を啄んでいる。注連縄を飾るので、玄関に飾っていたサンキライの実を迎春用として小鳥の餌台に取りつけてやった。ヒヨたちが啄むのを朝食時に目を細めて観察している。


「歳の暮れ 仕事もしてと 妻小言」

×

非ログインユーザーとして返信する