ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

文化今昔

         手作り獅子頭で歌を唄いながら家々を回る

        藁で作った棒で地面を叩きながら「亥の子唄」を歌う


 今月2~3日にかけて町の文化フェスティバルが開催された。文化展には同好会や学校などからの文化作品が並ぶ。知り合いの元教師が作られる人形は何時も大作で、今年はどんな作品かなと楽しみに鑑賞させて頂く。そんな大作をどう保存されているのだろうかと要らぬ心配をしている。ロクが作る自然工作は小さなものだが、それでも溜まって来て置き場所に困っている。妻からは「あなたが亡くなったら全部処分するよ!」と釘を刺されている。そろそろ断捨離しなければ。
 3日は舞台発表があり、文化協会に登録している団体の発表がメインイベントだ。朝10時から16時30分まで延々と続くが、身内や知り合いの出番が終わると客席から抜けられる。特に幼稚園や小学校の保護者にその傾向が著しい。発表者としてはたくさんの方に観て欲しいので、出演スケジュールが気になるところである。
 夜には地域の子どもたちが「亥の子」として各家庭を回って来る。能勢では1000年以上受け継がれてきた伝統行事である。今年も事前に知らされていたが、玄関チャイムが鳴るまで失念していた。暫く待って貰いポチ袋を用意する。カメラを取りに2階まで駆け上がる。年々子どもの数が減り、以前は小学校の男児だけで回って来ていたが、最近は女児も参加するようになり、中学生まで応援しなければならない少子事情である。
 ハロウィンでのバカ騒ぎが今年もニュースに流れたが、地方では日本の伝統文化が脈々と受け継がれていることをマスコミも報道しなければならない。マスメディアがバカ騒ぎを助長しているように思えてしまうのだが。


「洋風に 気取ってみても 文化祭」

×

非ログインユーザーとして返信する