ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

羽化第1号(ジャコウアゲハ)

                   脱け殻


 花壇にウマノスズクサを植栽して、ジャコウアゲハが産卵してくれるのを心待ちしていたのは3年前からだった。昨年はしっかり根付いていなかったので、幼虫のために何度も摘んで帰ったものを枯らさないように活け足しておいた。今年は2メートル位までツルを伸ばし、やっと花壇に定着した。そこに雌が足繁く訪れて何ヶ所かに産卵してくれる。
 卵探しから観察が始まる。ミリ単位の幼虫が次第に大きく成長するのを、孫の成長を見守る如くに観察し続けてきた。卵を確認したのが5月8日で、最終齢の幼虫がサナギ化する態勢に入ったのが6月7日だった。そのサナギが昨朝に2週間で羽化してくれた。羽を乾かすまでに数時間前止まっていたが、夕方には何処かへ飛び去ってしまった。多分、今日も別のサナギが羽化しそうな段階に達している。羽化の様子を観察したいのだが、救援会の会議があるのでまたの機会に譲りたい。あとサナギになっているのは5匹ほど残っている。
 ご存知のようにジャコウアゲハは幼虫の段階から体内に毒をため込み、蝶になっても捕食されない保身術を持っている。その毒成分アリストロキア酸を持つのがウマノスズクサである。そのジャコウアゲハに擬態する蝶としてクロアゲハ、オナガアゲハ、アゲハモドキが知られている。虎の威を借る狐と言うところか。


「朝の羽化 雨避けるごと 梅雨の蝶」

×

非ログインユーザーとして返信する