ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2018年5月のブログ記事

  • 田植え

     早生の田植えが始まった。代掻きなどの仕事は土日に集中する。窓から見下ろすと11面の田んぼが見えるが、その内で3面だけ田植えが終わった。取り敢えず自分たちの家族で米作りが出来る農家だと思う。年老いて田んぼを維持出来なくなれば、他の業者に頼んで作って貰う事になる。先日は映画『ごはん』を取り組んだので... 続きをみる

    nice! 39
  • 柿の花

                      雄花              萼片がしっかりしている雌花               仲よく並んだ雄花と雌花  我が家に実生で育てた柿の木があります。あまり実成りはよくない甘ガキの種類でクボガキだと思います。富有柿や次郎柿なら楽しみなのですが、人様に差し上げる... 続きをみる

    nice! 37
  • 耽羅沢蓋木

              多数の雄しべが目立つタンナサワフタギ  難解な漢字表記です。タンナサワフタギと言うハイノキ科の樹木に充てています。以前にも書きましたが、基本的に植物名はカタカナ表記にします。ただ575のスタイルを採っている関係で題名は漢字表記に拘っています。もちろん本文で判る様には心掛けていま... 続きをみる

    nice! 33
  • 京都御苑

                  閑院宮座敷跡からのお庭            磨き抜かれた板の間に映る青もみじ          平清盛建立と伝えられる唐破風鳥居の厳島神社                 雨に煙る九條池          たわわに実るオオシマザクラのサクランボ  終日雨予報の中、トン... 続きをみる

    nice! 36
  • 泰山木

               おわん形の花・つぼみ・散りかけ  実で作った アザラシ・イノシシ・河童・コンドル(参考画像)  モクレン科のタイサンボクの花が咲き出した。明治の初めに入って来たが、すっかり日本に馴染んでいる。漢字表記だと中国辺りから来たように感じるが北米原産である。かなり大木にならないと花を... 続きをみる

    nice! 32
  • 空木

                     タニウツギ                コツクバネウツギ                 ツクバネウツギ  夏を代表する花で「卯の花」と昔から親しまれてきたウツギです。詩歌にもたくさん詠み込まれ「夏は来ぬ」でもお馴染みの花です。花期も長く7月頃まで楽しめます。邪... 続きをみる

    nice! 33
  • 白糸草

                花先が耳かきの様なシライトソウ          葉脈と葉裏がシソの葉に似るシソバタツナミ  トンボのメガネの例会下見で宝塚の「西谷の森公園」へ行って来た。今は阪急バスの系列に入っているが、地元の足としてスタートしたバスが、田園バスというメルヘンチックな名前で残っている。1... 続きをみる

    nice! 38
  • 映画『ごはん』

                 主演女優沙倉ゆうのさん             先日から受け付けの準備など                  屋外会場                  屋内会場              子どもと一緒に勾玉作り  3ヶ月前から取り組んで来た映画『ごはん』上映の本番日を迎... 続きをみる

    nice! 36
  • 二人静

                花穂の数がまちまちのフタリシズカ               ヒトリシズカ(参考画像)  僕的にはヒトリシズカの方が好きなのですが、こちらも山で見かける植物なので興味があります。フタリシズカと言いますが花穂は1~5本までまちまちです。花期も1ヶ月ほど遅くなります。どちらもセ... 続きをみる

    nice! 34
  • 草苺

                   美味しいクサイチゴ          光沢があり綺麗で可愛いヤブヘビイチゴと花  1週間ほど前の天気予報では金曜日から日曜日まで雨予報が出ていたのでやきもきしていたが、次第に雨マークも消えて行き、昨日は雨に遭うこともなくトンボのメガネ例会を催行することが出来た。生駒山... 続きをみる

    nice! 36
  • 忍冬酒

               採取して来たスイカズラの蕾と花             おいでおいでと手招きする立浪草  出掛ける用事もなかったので、これ幸いと近所を歩き回りスイカズラの蕾と白花を採取に出掛けた。出来るだけ黄色くなったものは避けて。試しにみりん浸けも作ったのだが、やはり忍冬酒にチャレンジした... 続きをみる

    nice! 36
  • 山法師

              色の着いたものもある(園芸種かも)           食べごろのヤマボウシ果実(参考画像)  山の斜面にヤマボウシの白花がよく目立つ。白花と言ったが実際の花は中央で塊になっている集合小花で、白い4枚は総苞片と呼ばれるものである。球形の花蕾がお坊さんの頭で白い総苞片を頭巾に見立... 続きをみる

    nice! 34
  • 豚菜

                   金銀花のみりん浸け  じねんクラブ例会で大阪狭山市の錦織公園に行って来た。園内のツツジが綺麗な公園なので訪ねたが、今年はどことも開花が早く、写真で紹介されているような見事な景観は見られなかった。気温も上がり汗ばむなか、広い公園内の木蔭を選んでの森林浴散策になった。  ... 続きをみる

    nice! 32
  • 忍冬

                開花直後は花筒がピンク色                 白から黄色へ  漢字表記では吸葛となっているが、忍冬の方がお馴染みのスイカズラが目に付くようになってきた。観察会などで見付けたら、必ずと言っていいほど花の蜜を吸う事にしている。一ヶ所に2つずつの花を付け、白から黄色に... 続きをみる

    nice! 33
  • 野草をお洒落に

            タンポポサラダにユキノシタの花びらをチラシ中            次々と盛られていく野草料理など            ホットケーキにお花のトッピング  ひとくらクラブの例会で恒例になった野草料理の会が開催された。あいにくの雨で公園に来る人の姿はなく、一般参加者はリピーターの3人... 続きをみる

    nice! 34
  • 百合の木

                陽が入るとまるでランプシェード              葉っぱは半纏を思わせる               実(種)・花後・蕾  山田池公園に到着して、先ず目に飛び込んで来たのがユリノキの並木である。葉っぱに特徴があり半纏木(ハンテンボク)の名で親しまれている。高木になる... 続きをみる

    nice! 37
  • 東北点描

              いなごを頂きながら朝茶の接待を受ける             茅葺民家が並ぶ「大内宿」景観  東北を訪れた我々も城巡りや観光だけではなく、震災のその後も見てみたい。仙台空港には地元の市会議員さんが我々を迎えてくれ、バス中で色々と説明して下さった。戦国城跡巡りに毎回参加されておら... 続きをみる

    nice! 31
  • 戦国城跡巡り(東北)

                    仙台青葉城跡               立派な石垣の二本松城               復元された会津若松城               白虎隊が眠る飯盛山  今回で10回目になる渡辺武先生と行く戦国城跡巡りに行って来た。彼は元大阪城天守閣館長を務めて来られた方... 続きをみる

    nice! 33
  • 小旅行へ

               カワトンボが今年も訪問し出しました             サギソウが20ほど芽を出しました       山芋の蔓を這わす支柱ガイドです          アカバナユウゲショウが風に揺れています  今日から陸奥に行って来ます。戦国城巡りです。帰ったら報告させて頂きます。 「陸... 続きをみる

    nice! 38
  • 山の花々

                    ヤマブキソウ                 ヤマルリソウ            葉の葉脈が美しいツクバキンモンソウ               ジロウボウエンゴサク  金剛山は植生が豊かでいつ行っても季節の花に出合える。今回はシラネアオイ・カタクリ・ヤマシャクヤク... 続きをみる

    nice! 41
  • 雪笹

                ユキザサの影を写し込みました  ユキザサってなんて詩的な名前の植物でしょう。読んで字の如く花が雪の様で、葉が笹に似ているからです。山でも余り観る事はありませんが、金剛・葛城山系を歩いていると偶に出合う事があります。今まではユリ科でしたが新たにキジカクシ科に分類されました。金... 続きをみる

    nice! 33
  • 金剛山へ

                 ミツバツツジに酔いしれて            葉裏に毛が密集のホンシャクナゲ               ドウダンツツジも満開  トンボのメガネ観察会は毎月第1・第3金曜日に設定しているので、図らずも連休の狭間に中ってしまった。南海の河内長野駅に着くと既にバス待ち客が並... 続きをみる

    nice! 35
  • 5.3全国総行動

     憲法記念日を今年ほど意識したことがない。安倍が何としても憲法を変えて戦争出来る国作りを目指しているからだ。今の国会運営を見ていても平気で憲法を踏みにじっている。もともと憲法の立憲趣旨は権力者の暴走を抑えるための縛りであり、国民主権を高らかに謳っているところにある。改憲派は9条2項に自衛隊を書き組... 続きをみる

    nice! 31
  • 芥子科植物

                     クサノオウ                 ムラサキケマン              タケニグサ(参考画像)  一概に断定出来ないがケシ科とキンポウゲ科は毒成分を含むから、食いしん坊のロクでも食べないようにしている。今回はケシ科の特徴について触れてみたい。観察に出... 続きをみる

    nice! 36
  • 5月

                我が物顔で蔓延るヤマフジ             キバナショウブも5月を演出  ゴールデンウィークも半ばに差し掛かってきた。連休中は出来るだけ出歩かないようにしている。ニュースで子どもたちのコメント “楽しかった” を眼を細めながら見ている。しかし5月に映画の上映運動に取り... 続きをみる

    nice! 35
  • 養蜂場

            3mまで近寄ったがミツバチは警戒しなかった      『ごはん』のチラシ             ピースマーケット  地域で映画の上演運動に取り組んでいる。自主製作映画で題名は『ごはん』。米作りをテーマにした内容で、監督自身が農家出身だ。何でも製作費400万に抑えたらしい。それはと... 続きをみる

    nice! 37