ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2018年2月のブログ記事

  • 図工で巣箱

     地元小学校3年生の図工時間に巣箱を作るという事でお手伝いに行って来た。今回は提供者があらかじめキットとして準備されているので、子どもたちは釘で打ちつけて組み立てるだけである。それを怪我をさせないように見守る。図工室で6班に分かれ、それぞれにボランティアが付いて巣箱完成まで導く。ねじり鉢巻きの大工... 続きをみる

    nice! 34
  • 河津桜

                    開花目前の蕾  今週金曜日にトンボのメガネで河津桜を訪ねることになっている。訪問先は大阪と京都の中間に位置する淀水路である。ここには南伊豆河津から取り寄せた2本の原木をもとに、今では250本もの桜が地域のボランティアの方たちによって育てられ、知る人ぞ知る早咲き桜の名... 続きをみる

    nice! 33
  • 菌類研究会

                  カゴタケの成長報告             苦労して作られたカゴタケ標本                ミクロンの世界             講師からベニタケ属の見分け方  シニア自然大学校に登録されているサークルで「菌類研究会」と言うのがある。我がトンボのメガネ仲間... 続きをみる

    nice! 30
  • 花の多弁化

               雄しべが花びら状に変化している             花粉をたっぷりの元気な雄しべ 昨日は地球環境自然学の最終講義日だったので西九条の会場まで出掛けた。比較的穏やかだったので近くの公園に寄り道して梅を見て来た。赤、ピンク、白など数種類の梅の木が植わっている。一重の方が好きな... 続きをみる

    nice! 32
  • 鳩の恋

     飲み会があったので十三のねいちゃん♪で有名な十三まで出向いた。宴会はお昼からだったので少し早めに出て商店街でお買いもの。ここの商店街も天神橋商店街並みに活気がある。この街には大きなスーパーが見当たらない。昔ながらの小売店が頑張っているのが嬉しい。飲み会の場所選びにもロクのこだわりがある。店主や板... 続きをみる

    nice! 34
  • 里道

     隠れた散歩道が能勢にはたくさん残っている。一般的に里道(りどう)と呼ばれるものである。別に散歩道として残してくれている訳ではない。探索好きの我が家の二人が、この道は何処へ繋がっているのだろうとの好奇心から、歩いているだけである。公図に照らし合わせて里道だと確認している訳ではない。何となく歩いてい... 続きをみる

    nice! 30
  • 藪椿

     過去に何度もアップしている花だが、やはり待ち侘びる花である。木偏に春と言うのが良い。椿と言う字は日本で作られたようである。元祖中国の「椿」はセンダン科のチャンチンのことをさす。従って日本で使う「椿」は誤用ではなく日本産の漢字と言う事になる。それが使われ出したのは万葉集の時代かららしい。ツバキの名... 続きをみる

    nice! 31
  • 荒山梅林

                      道知辺                  月の桂                  白加賀  サークル「じねんクラブ」主催の例会で荒山(こうぜん)公園の梅林を案内してもらった。大阪のてっぺん能勢から南に下ること2時間余り。泉北ニュータウンに自然の景観を残して作ら... 続きをみる

    nice! 31
  • 待望の一輪

     春待ちのプランターにリュウキンカが一輪咲いてくれた。漢字では立金花と表記されるが、野生では水辺などを好むので「流金花」を充てることもある。花言葉は必ず来る幸福・富・贅沢らしい。花期は春から初夏になっているが、我が家では何故か2月に咲いてくれた。キンポウゲ科で花びらが光輝くのが良い。間もなくフクジ... 続きをみる

    nice! 31
  • 辛夷と木蓮

                  コブシの花芽の付き方              モクレンの花芽は上を向く  モクレン科の花は総じて香りがよい。落葉するモクレン属以外に仲間として高木になるユリノキ属や常緑のオガタマノキ属がある。芳香を放つ花群としては他を寄せ付けない。コブシもモクレンもまだ蕾硬しの状態で... 続きをみる

    nice! 31
  • 曙馬酔木

               アセビの新芽も美しい(参考画像)  春一番に咲き出すのは黄色花のマンサクだと思われているが、野生のアセビも2月の下旬頃から可愛い花を咲かせてくれる。冬に山を歩いていてもたくさんの蕾を見かける。馬酔木と表記されるのは、馬が食べると酔ったようになるからと言うのはよく知られている。... 続きをみる

    nice! 30
  • 観梅

                       緑萼                  八重野梅  トンボのメガネ例会で大阪城に水鳥観察と梅観に行って来た。遊園地に走っているロードトレインにも乗りますとの案内が効いたのか、春らしい陽気になって来たからか、沢山の参加があり嬉しい悲鳴だった。仲間が用意した甘酒が... 続きをみる

    nice! 29
  • 掴み

                   梅・桃・桜の見分け方  観察会などで皆さんの興味を引くためのグッズを用意して行くことがある。それが事前学習のための観察資料だったり、テーマに沿った紙芝居だったり、今回の様にゲーム感覚のものだったりする。今日は大阪城堀の水鳥と梅林に行くので、水鳥観察用の「不思議カード=... 続きをみる

    nice! 28
  • 唐棕櫚

                  今朝編んだシュロバッタ  シュロは九州南部が原産らしい。ヤシ科植物では一番耐寒性が強く各地で栽培されている。高野山周辺では栽培の名残か野生化している状態のものをよく見かける。昔から棕櫚縄・タワシ・箒などの生活用品として利用されてきた。お寺の鐘を突く撞木にシュロの心材が使... 続きをみる

    nice! 31
  • 霜柱

     昨日も2日続けての山歩きになった。1月はあまりアクティブに出歩かなかったので極力歩くようにしている。妻たちの50歩100歩という山グループである。月2回の火曜日例会なので花曜日と呼び換えている。10年ほど前ならそれでも通用したが今は…?それでも皆さんにはまだ華がありますよと言い添えることにしてい... 続きをみる

    nice! 32
  • ブッシュへ

                凍った池にハクチョウとアヒル  北摂の山という山サークル例会は月曜日なのでコーラス練習と重なり、なかなか参加出来ない。昨日は振り替え休日で練習が休みだったので久しぶりに参加して来た。会が出来て15年になるがメンバーの入れ替えもあり、リーダーも変わり今なお続いている。間もなく... 続きをみる

    nice! 32
  • 仲間の活動

     仲間から施設慰問のコーラス提供をするとの案内を受けた。いろんな面でお世話になっているので、歌声内容にも興味があり参加して来た。毎年恒例で訪問されているらしく、皆さん顔馴染みの様でアットホームな雰囲気が良かった。川西市の障害者作業所の“あかねまつり”というイベントへの連帯出演である。合唱サークル「... 続きをみる

    nice! 29
  • 四十雀

                映像ディレクター井手洋子さん  29年度自然学講座も実質的に最後の講座を迎えた。最終回は監修者の田中先生が纏める事になっている。先生の講座には2年間通っているが、幅広い講師陣から聴く内容は目から鱗というものが多い。昨日は映像ディレクターの井出洋子さんの講座。有明海の現状を7... 続きをみる

    nice! 29
  • 平和へ

     戦後が危なくなってきている。何としても憲法を変えたいというタカ派自民党が数の力で悪法を次から次へと押し通してきた。その時には国民も怒りを表すが直ぐに忘れてしまう。マスコミが本来の役割を投げ捨ててしまっているのでどうにもならない。教育に始まりマスコミ対策まで全てが見えない支配者の手で徐々に戦争への... 続きをみる

    nice! 25
  • キウイジャム

     仲間から家で出来たからとたくさんのキウイが届いた。熟れるのを待って毎日食べても良いのだが、2kgもあるのでジャム作りにチャレンジした。さいわい妻は山に行っているので邪魔されることもない。色んな果実酒を作った後、その実をジャムにしたことはあるが、生食出来る果実で作るのは初めてだ。スイバジャムの要領... 続きをみる

    nice! 31
  • 街へ

     3月に入ると河津桜の観察会を予定しているので、そろそろ蕾も膨らんでいるかなと確認に行って来た。カワヅザクラらしいのはかなり大きくなっているが、ソメイヨシノはまだ蕾硬しである。十月桜がまだ私の出番だよと咲き残っている。気温こそ上がっていないが2月の陽射しは気持ち良い。空気が澄んでキラキラ輝いている... 続きをみる

    nice! 32
  • 山へ

                  目指す双耳峰の城山               裏側に回り込んで                   霜柱                 四等三角点            エンジュ(ニワウルシ)の葉痕  寒い寒いと閉じ籠っていると、身体が脳の伝達に付いていけなくなる。... 続きをみる

    nice! 31
  • 今朝の気温

               アニメに出てきそうなタラノキ葉痕           オニグルミ葉痕がラクダに見えるのがだ                ヤママユの抜け殻  コーラス帰りに写真のモチーフを探したが、あまりの寒さにゆっくり観察出来ない。寒々とした堤防では、枯れ草をかき分けても、赤くなった冬越し... 続きをみる

    nice! 28
  • 探鳥会

                  人慣れしたオオバン            相方を間違えているアヒルとマガモ              ハシビロガモの採餌模様  寒さがぶり返した昨日、奈良の自然を楽しむ会主催の探鳥会に参加して来た。午前中は平城京跡の葦原での探鳥である。目的は珍しいアリスイ探しである。刈... 続きをみる

    nice! 34
  • おからドーナツ

     昨日は今年初めての男の料理教室があり、嬉しい事に新人さんも参加してくれた。メイン料理は揚げ餅の野菜あんかけ、それにうずらのスープ、デザートはおからドーナツだった。何時もはメイン料理に回るのだが、今回は「おから」というのに惹かれてドーナツ作りに入れて貰った。地元で手作り豆腐のお店があり、そこへ行け... 続きをみる

    nice! 36
  • 冬芽観察会

                   実物資料で事前学習             得意げなバーダーのカメラを覗く          枝に冬芽図鑑を近付けて同定「ガマズミや!」                スイバジャムを頂く             ハイカーに人気の廃線跡トンネル  トンボのメガネ例会で宝... 続きをみる

    nice! 31
  • 雪山へ

                  正面に目指す三草山                 段々雪が深く  大好きな2月のスタートは地元の三草山に行って来た。屋根にはうっすらと雪が積もり、朝から細かい雪が降り続いている。すかさず妻に行こうかと声をかけた。彼女に異存のある筈はない。急な話なのでお弁当を作ることも... 続きをみる

    nice! 36
  • 皆既月食

     今回の皆既月食は265年に一度のスーパー・ブルー・ブラッドムーンらしい。昨夜は湯冷めして風邪を引かないように、皆既月食を観るまで風呂を我慢していた。天気予報では薄雲が立ち込めるというので気が気でない。過去にも幾度かの天体ショーに期待して、夜中に起き出し観察に出かけたが、まともに観られたためしがな... 続きをみる

    nice! 35