ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

煙管薊(キセルアザミ)

               柿酢作りを追加した


 アザミもスミレほど種類が多いのでなかなか同定出来ない。タイトルを「キセルアザミ」としたのは、花姿が垂れ下がって咲いているところが、湿地に咲くキセルアザミに似ているから、便宜上名前を拝借した次第である。写真に収めたのは山裾の法面に咲いていた。どうやら生育場所と花の造りが少し異なっているようだ。こちらは雄しべの長さがキセルアザミよりも長い。さらに総苞の形がわずかに異なる。それとキセルアザミは蕾の時には直立し、開花し出すと煙管のように横向きに咲き、その後次第に下向きに開花する。名前が同定できなかったので「キセルアザミモドキ」にしておこうかな。
 アザミの歌に登場するのはたぶんノアザミだろうと思っている。アザミといえば春から初夏に咲くノアザミをイメージされる。ところがキク科アザミ属は圧倒的に秋咲きで、8月~10月ぐらいが花期になっている。サクラと同じようにアザミという表現は属の総称で、全て「〇〇アザミ」という固有名が付いている。ほとんどが地方名など冠されているので、それぞれの気象条件や土壌に合せた分化をしてきたのだろう。と言うことで日本固有種が多いのもうなずける。
 12月にコラボでのコンサートを予定されているが、まだコーラス練習に参加出来ていない。コロナ7波が収まりかけて来た様相を見せ始めたが、2週間ほど前から全国的に陽性者が増え出し、第8波が取り沙汰されるようになってきた。ワクチン5回目の案内も届いた。声を出したいところだが、大事をとって様子見が続いている。アザミの歌を歌いたいなあ~。


「花までが 頭を垂れて 秋意かな」

×

非ログインユーザーとして返信する