ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

七夕工作


 小学校アフタースクールの本番日を迎えた。抽選で選ばれた18人の1,2年生が図工室に集まり、昨年山歩きをした2年生たちから懐かしげに「ロクさん!」と声が上がる。1年生とは初対面だったが、とっかかりの「つかみ」が必要ないほど2年生が場作りしてくれる。
 島根・鳥取に発生した線状降水帯が近畿まで流れ、時折激しく降る雨が気になる天気だが、予定した七夕工作を進めることとした。「七夕」につながる自然工作で思いついたのは、短冊に見たてたタラヨウを笹にぶら下げるというアイデアである。葉っぱに字が書けるという不思議を体感させることができる。そのための鉛筆づくりからスタートする。お手伝い願ったサークル「メダカの学校」メンバーがセイタカアワダチソウの茎を準備してくださった。その茎に爪楊枝を差し込んで鉛筆の芯にする。それだけでは芸がないので、見本を用意して動物の顔を作らす。思い思いの動物鉛筆が出来上がった。
 早速自作の鉛筆でタラヨウの葉っぱに願い事など書かせる。爪楊枝で書いた箇所が黒くなっていくのにびっくりする子どもたち。もう一つ伝えたいのは、短冊を笹につるすための「こより」作りである。ほとんど忘れられてしまった古の生活文化ともいうべき「こより」を伝えられたことも良かったのかなと、自己満足している。
 教育委員会で用意していただいたササに、願いことを書いたタラヨウの短冊を吊るし、得意げに帰宅の途につく児童たちを見送りならが、2時間を締めくくった。


「七夕の こより作りに 四苦八苦」

×

非ログインユーザーとして返信する