ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

38億年前の世界に

         研究員のミニレクチャーとイヌビワの実験現場

               肺魚で進化を探る

              ロクの細胞数は27兆個


 サークル「トンボのメガネ」2023年度例会幕開けは「38億年前の生命」をJT生命誌研究館に訪ねるという、ロマンに満ちたテーマを企画した。自然観察サークルとして、皆さんと地球の生命の誕生を勉強して、生きものすべてが38億年前の生命と繋がっていると言う認識を共有したいという思いからである。
 生命誌研究館でレクチャーを受けられる許容人数は25人までである。皆さんに案内を送ると予想外の反響で、申込締め切り日を待たずに25人が集まり、あとはキャンセル待ちと言うことになってしまった。嬉しい悲鳴である。年末に打ち合わせに訪れ、サークルの思いなどを伝えておいたところ、生命誌研究館の研究員直々に「イチジク属植物を中心とした生物の相互作用の解明」というテーマでレクチャーを受けることが出来た。
 中でも「イヌビワとイヌビワコバチ」の共生関係は、以前サークルでも観察したことが有り、さらに解析を加えられた話には興味津々である。彼らが絶対的相利共生で結ばれている有様を動画や画像で説明して貰えた。いわゆる「1種対1種」の関係である。
 ミニレクチャーを受けた後は館内展示を観ながら、スタッフの説明を受けるというパターで1時間半ほど、それぞれの興味で観覧した。下見時に探し予約を入れた大衆食堂には22人もの参加で、新年会というほど騒げなかったがテーブルごとに歓談して貰えた。


「小寒だ 目を覚ませよと ゲノム云い」

×

非ログインユーザーとして返信する