ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

南蛮煙管

 葉緑体を持たないので自活出来ず、ススキなどの根に寄生するナンバンギセルです。サークル「トンボのメガネ」観察会で平城宮にナンバンギセルを訪ねました。寄生する宿生植物はススキ、ミョウガ、サトウキビなどですが、平城宮ではオギの根元で観察出来ます。下見の時にはオギが刈り取られていたので、今年は無理だろうなと半ば諦めていましたが、伸び出したオギの根元にはあちらこちらで咲き出しているのを確認出来ました。
 道の辺の尾花が下の思い草 今更さらに何か思はむ(万葉集)と詠まれているように別名は思い草と云われています。ススキの下でうなだれるように、花を下向きにつける様子が物思いをしているように見えます。何ともおくゆかしい表現です。強壮と喉の腫れと痛みにも効くらしいです。


「古の 都栄華を 思い草」

×

非ログインユーザーとして返信する