ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

鮎のぼり

          ヒイロタケぐらいしか同定出来なかった


 長雨と夏場と緊急事態自粛と言うことで殆ど山歩きが出来ていなかった。しかし9月の声と聞くと体が何処かへ連れて行ってくれと要求する。妻の山例会も9月からは通常通りの催行となる。いきなりハイキングと言ってもシニアにはこたえる。足慣らしをしようということで近場の雨森山に行くことにした。
 このコースはアプローチに渓谷沿いを歩けるので、暑さを凌げるという利点がある。昨年辺りから鮎釣り師がたくさん訪れるようになってきた。そんな釣り師を見ながら上流部からダム湖方面を目指して歩くことになる。下流域にさしかかるとルアー釣りの若者の世界に一変する。変化に富んだ渓谷である。鮎とブラックバスの結界という地点に「鮎のぼり」が設置された。鯉のぼりの鮎版というべきものが、右岸から左岸にロープで垂され、ダムから遡上して来た天然鮎だと知らしめているようだ。一庫ダム湖は昭和の終わり頃に多目的ダムとして完成したが、副次的な効果として数十年経た現在、天然の鮎が遡上するようになり、鮎釣り師たちを招き入れるまでになってきた。
 雨森山は384mの低山で、比高も200m余りである。登山口の案内板には40分で登れることになっている。足慣らしということだったので1時間もかけての登りになってしまったが、キノコ観察など織り交ぜていたのを言い訳としておく。


「吊り橋に 負けずと泳ぐ 鮎のぼり」

×

非ログインユーザーとして返信する