ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

               芳しいシキミの花

               悪臭放つヒサカキの花


 シキミは「悪しき実」から転訛したというのが通説になっている。植物全体に毒性分を持つが、特に八角に似た実が猛毒で死にいたることもある。大阪辺りではシキビと云う方が馴染みがある。仏前供花として使われるので、出雲ではハナノキと云う名前で販売されている。花は清楚な感じだから猛毒とは考えられない。樹皮や葉は香りも高く抹香・線香材料として栽培されている。観察会などでは葉っぱを千切って爽やかな香りを楽しんでもらう。
 シキミがお寺などに植えられているのは、昔、土葬の頃、オオカミなどの獣に掘り返されないように、柩にシキミを入れたり、墓の周りに植えられた名残からである。シキミは仏前に供えるが。サカキ(榊)は神社などに植えられて、神事の時に供えられる。ヒサカキは“サカキに非ず”というところから名付けられているが、こちらも仏前供花として使われている。花は可愛いが匂いはガス漏れの様でいただけない。


「核なくせ 署名一筆 樒咲き」

×

非ログインユーザーとして返信する