ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

『淀』あれこれ


 日頃は家でじっとしている暇がないぐらいに出歩いている。学校支援のお手伝いも休校と言うことで、工作準備をする必要もなくなった。パソコンの前で日がな1日を過ごすのも限界がある。その上雨までが外出を妨げる。回遊魚的生活スタイルで飛び回っていた『ロクマグロ』はコロナウイルスよりもストレスでやられてしまいそうだ。同じように『出たきり山姥』と言われている妻も活動予定が制限され “老夫婦ストレス餓死” とならないように行き先探しに余念がない。身近な歴史探索でもしようか!
 退職前に日本全国桜の追っかけをしようと大きめのRV車を購入した。ところがその約束を果たせぬまに車を1500クラスに買い換えてしまった。でも桜が大好きなことに変わりがない。下見で訪れた淀水路の河津桜を皮切りに、江戸彼岸、染井吉野を愉しみたいと言っている。その願いに少しは応えてやらなければ。
 淀には歴史遺産がたくさん残っている。延喜式内よど神社には江戸初期の豪商淀屋が幕府に没収され、その後淀屋橋で再興して、その時に献上された高灯籠や、淀川の渡し場跡などが残っている。京阪淀駅前には立派な水車のモニュメントがあるが、何で?と疑問に思っていた。淀城の堀に水を引くために作らせたと言うことが、堀跡に紹介されていた。
淀水路脇には長円寺があり、幕末鳥羽伏見の戦いの幕府側の救護所(野戦病院)になっていた。政府軍からの難を逃れたのは、閻魔堂の前での戦いを回避したと言うことらしい。


「ウイルスが 歴史音痴に 春をくれ」

×

非ログインユーザーとして返信する