ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2020年6月のブログ記事

  • 三時の貴公子

              午前中は開花していなかったハゼラン        毛がふさふさなのに「志村けん」と言われてしまった  近くに爆蘭(ハゼラン)が群生状態で拡がっているところがある。散歩ついでに観察してきたが、午前中だったのでまだ花を開いていなかった。ハゼランと名乗っているが、ランの仲間ではなくス... 続きをみる

    nice! 50
  • 渓の植物たち

                   「楸」キササゲ                  ツメレンゲ                   アケビ                 アブラチャン                  ヤマウコギ                 フユザンショ             ... 続きをみる

    nice! 49
  • 擬宝珠(ギボウシ)

               種類を同定していないギボウシ仲間     お彼岸の頃に咲くオヒガンギボウシ(参考画像)  武田尾の渓筋にはギボウシが結構自生している。ここに自生しているのがコバギボウシかイワギボウシかの区別がつかない。一般的にギボウシと呼んでいるのは総称である。以前はユリ科だったがキジカクシ... 続きをみる

    nice! 50
  • 合歓の木

             ぱっと開いた合歓の妖艶と開花直前の蕾たち  夏の花と言うべきネムノキが咲き出してきた。何とも優雅な雰囲気を持つ。化粧用刷毛のような花姿は20個ぐらいの花の塊で、雄しべの「花糸」だけが飛び出している。蕾の状態を観察すれば頭花を構成する花の数がよく分かる。古来から夫婦和合の木として万... 続きをみる

    nice! 54
  • 黒ニンニク作り

                11日目に釜出し         雨に誘われ早々出てきた(まだ尾がついているよ)  もう何年前になるだろうか、知人から自家製の黒ニンニクを頂いたのは。ニンニクそのものは何となく健康に良さそうだし、元気が出るだろうと信じてきた。餃子や鰹のたたきは言うに及ばず、各種料理のスパイ... 続きをみる

    nice! 49
  • テースト

     蜂蜜の在庫が乏しくなってきたので調達したいと思っていたところ、知り合いの元高校教師から「同僚が養蜂をしている」との情報を頂いた。その方は地元の農業高校で技師をされておられた関係で、生徒たちに養蜂技術も指導されていたプロ中のプロという方だ。地元ではレンゲ畑が姿を消したので、巣箱を何ヶ所かに移動して... 続きをみる

    nice! 48
  • 渓歩き

                  五重塔が青空に映える              知る人ぞ知る自然の噴水  まだ通勤時間帯を避けたいので、どうしても近場の山歩きになる。50歩100歩ではお馴染みの中山最高峰に行くことになった。梅雨は何処へ去ったのというほどの五月晴れである。陽射しはきつく気温も上がってい... 続きをみる

    nice! 46
  • 昼顔(ヒルガオ)

             もしかしてセイヨウヒルガオかも(参考画像)  花期の永いヒルガオを散歩途中でよく見かける。今まで何度も写真にも撮ってきたので、最近は見かけても素通りしてしまうぐらい馴染みのある花だ。古来から歌に詠まれたりしていたので、てっきり日本固有種とばかりに思っていた。ところが図鑑で調べてみ... 続きをみる

    nice! 49
  • 黒瓜葉虫(クロウリハムシ)

                クロウリハムシのトレンチ行動               夏至の夕暮れ(東空)                夏至の夕暮れ(西空)  今年もカラスウリのツルがビワの木に絡み付いて伸びてきた。その葉っぱを食草としている甲虫のクロウリハムシが、せっせとカラスウリの葉を円形に傷付... 続きをみる

    nice! 45
  • 花壇の赤ちゃん

                  カマキリの赤ちゃん               アマガエルの赤ちゃん  荒れるに任せた猫の額放置花壇には色んな生き物たちが集まってくる。ミョウガが茂ってくるとクロカワトンボが自分の縄張りとばかりに羽を休めに来る。今まではトカゲだとばかりに思っていたが、ブログ仲間にカナヘ... 続きをみる

    nice! 54
  • 笹百合(ササユリ)に魅せられて

     一昨日から雨が降り続き、その夜には激しい雨になった。JR西日本では早々翌日の運行を見合わせるとの情報を流した。奈良県と滋賀県には警報まで出るほどの集中豪雨が西日本を襲う。翌日はトンボのメガネ例会で西谷の森公園へササユリを訪ねる予定をしている。そのための下見も前日に “人の褌で相撲を取る” で済ま... 続きをみる

    nice! 51
  • 野花菖蒲(ノハナショウブ)

                   ノハナショウブ           ショウブの花(サトイモ科)参考画像                 オカトラノオ                  雨の散策  5月の端午の節句に菖蒲湯に入る習わしがあったが、実際にショウブの花を見たことがないという方が殆どだと思う... 続きをみる

    nice! 55
  • 父の日に

              届いたワインとイミテーションチーズ  毎年、娘夫婦から父の日にあわせて酒類が贈られてくる。日頃手に入らない日本酒の詰め合わせが続いていたが、ワイン好きと言うことを知っているので、最近はワインの詰め合わせになった。自分たちが泊まりがけで押し寄せる時には、前もって1ダースほど届けら... 続きをみる

    nice! 59
  • 大半夏(オオハンゲ)

              葉っぱが3つに深裂しているオオハンゲ          水量豊かな箕面大滝  3ヶ月振りに再開したサークル「じねんクラブ」の例会は、手近な箕面滝道の散策だった。それでも皆さんは今まで外出自粛しておられたのか、コロナ太りの所為なのか、片道3キロ弱の遊歩道を1時間以上もかけながら滝... 続きをみる

    nice! 52
  • 苗代苺(ナワシロイチゴ)の味見

                酸っぱかったナワシロイチゴ              どこか切ないホタルブクロ  このブログでもナワシロイチゴの花は登場させたが、苺の紹介はまだだったように思う。他のキイチゴ類よりも実りが遅く、大量に成っているわけではないので、巡り会う機会が乏しかった。苗代を作る頃に実ると... 続きをみる

    nice! 50
  • 緩やかにスタート

             タマムシと遊ぶ5年生                      ベニヒダタケ                 オカトラノオ                 ムラサキシキブ                まるでジャングル  徐々に日常を取り戻しつつある。雨も小康状態になった土曜日、... 続きをみる

    nice! 46
  • 泰山木(タイサンボク)

                大輪タイサンボクの花・蕾・花後  梅雨時に大輪を咲かせるタイサンボクである。北米原産で明治の始めには観賞用として公園などに植栽されだした。かなり高木になるが、ホウノキほど見上げなければ観賞出来ないこともない。張り出した枝にも花を咲かせてくれるので、近くでモクレン科特有の芳香... 続きをみる

    nice! 48
  • 紫陽花(アジサイ)真花探し

                 ガクアジサイ中央部の両性花              かき分けて探し出した両性花                 ガクにも雄花が  雨の季節ということで枚方市の山田池公園に花菖蒲と紫陽花を訪ねた。ところが花菖蒲園はコロナでの3密を避けられないと閉ざされていた。理解に苦しむ... 続きをみる

    nice! 50
  • 雨の贈り物

                                ビワの枯木にキクラゲが                 キクラゲの佃煮               お口直しにノイバラでも  北海道と小笠原諸島には梅雨がないらしい。東北北部を除いてほぼ全国的に梅雨入りした。今年の梅雨は太平洋高気圧の勢力が強... 続きをみる

    nice! 51
  • 大金鶏菊(オオキンケイギク)

                特定外来生物:オオキンケイギク  数年前から能勢でも目撃するようになってきたオオキンケイギクが河原や土手道に咲いている。コスモス感覚で空き地に植えられているというのを聞いたことがある。まだこの植物が「特定外来種に指定されている」というのが一般的に認知されていない。近くの道の... 続きをみる

    nice! 54
  • 笹百合(ササユリ)

     山の会と名乗れないほど尻すぼみの参加者になっている50歩100歩の活動もスタートした。足慣らしと言うことで手近な箕面になった。ここなら通勤時間を外して出かけられるから安心である。リーダーは箕面在住だし、妻も月1回は箕面歩きをしているので、コースなどはお任せである。今回は落合谷コースから六箇山を目... 続きをみる

    nice! 48
  • 山里の香り

                     クリ雄花                  クリ雌花  例年なら梅雨入りしているはずだが今年はその気配すらない。週間天気予報では明日辺りから雨が降り出し、間もなく梅雨入り宣言が出されそうだ。しかし植物たちは宣言を待たずとも季節の訪れを感じている。クリの花が咲き出し... 続きをみる

    nice! 44
  • 高見城跡へ

               旧氷上高等小学校校舎・たんば惣明館                  織田信包像           田ステ女 少女像  「麒麟がくる」シリーズで明智光秀ゆかりの山城を追っかけている地元の低山会が活動を再開した。何時もは10人前後だが、この会もご多分に漏れず、再開を心待ちされ... 続きをみる

    nice! 48
  • 植物園は花盛り

                  花後のスモークツリー              防火樹にもなるサンゴジュ                  ユウスゲ                  スカシユリ             飾り花が一枚のイワガラミ           あまり色づいていないガクアジサイたち... 続きをみる

    nice! 48
  • ストロベリームーン

                 ぼやけたストロベリームーン              真夜中のストロベリームーン                 ジャカランダ                   デイゴ              紫陽花:ダンスパーティー             日傘でソーシャルディスタ... 続きをみる

    nice! 46
  • 蛍が撮れない

                                   ホタルじゃないよ!                やっと捉えた蛍の光          ゲンジボタルとヘイケボタル(手作り紙芝居)  トンボのメガネの年間計画では昨日から滋賀県の山東町への宿泊例会を計画していた。多分宿泊施設もオープンさ... 続きをみる

    nice! 46
  • スズメバチ!

               アラ!こんな処でスズメバチが巣作りを              既に卵も産み付けられている              上手く出来た「豆腐の燻製」                出来上がった燻製  今年3度目の燻製作りをした。過去2回は地元でお世話になっている方々へ挨拶代わりに... 続きをみる

    nice! 43
  • 毒溜(ドクダミ)

                大きさが違う4枚の苞と穂状の花                採取してきたハチク                ハチクで一品追加  古来から三大民間薬として馴染みのあるドクダミの十字花が日陰で咲き出してきた。ゲンノショウコとセンブリは主に胃薬として使われるので、特に必要に迫... 続きをみる

    nice! 54
  • 鬼胡桃(オニグルミ)

     ほぼ全国で待ちに待たれたであろう6月1日解禁日である。能勢町でも永らく閉館されていた図書室の利用が可能になった。活字に飢えていたので古い本を物置から探し出し、睡眠誘発用と覚醒時のコーヒー代わりとして、カビの生えた開高健の文庫本を何冊も読んでいた。何十年も前にむさぼり読んだので、殆どが記憶に残って... 続きをみる

    nice! 52
  • 沢蓋木(サワフタギ)

     この季節の山歩き中、谷筋などで見掛けると名前通りだなと思ってしまうサワフタギが近くで咲いていた。見慣れない花が咲いていると写真に収め、帰宅して検索すると「何だ!サワフタギじゃないか!」とびっくりする始末だ。渓で観ればすぐに判るのに、散歩道で出会うと判らない。飲み屋の女将が普段着のままスーパーで買... 続きをみる

    nice! 52