ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

2016年10月のブログ記事

  • 大けやき

               大阪府天然記念物「野間の大けやき」          能勢頼次など一族の菩提寺「清普寺」墓所                明治に至る能勢歴代の墓            石造の薬師如来像   錦秋の能勢路を歴史散策しようと企画して、皆さんを案内しました。と云っても歴史音痴のロ... 続きをみる

    nice! 12
  • 柿酢作り

     コンテナ一杯の柿が手に入った。柿は大好きな果物だ。酔い覚ましにも良い。だからと言って晩酌の後に柿ばかり食っても処理できる量ではない。一昨日は観察会下見を予定していたので、仲間にも持って行ってあげられると思っていた。ところが当日は雨予報だったので、早々前日から中止にしてしまった。さてどうしたものか... 続きをみる

    nice! 14
  • 真田丸

                 展示目録と1300円の入場券          真田幸村が没したと言われる安居神社         幸村の像には手甲に六連銭・帷子には5円玉が                大坂の陣跡「茶臼山」  雨予報だったので、急遽「真田丸特別展」を大阪歴史博物館に訪ねました。書状・... 続きをみる

    nice! 10
  • 莢蒾(がまずみ)

     ガマズミの実が目立ちます。近くにコバノガマズミもあったので味比べしてみました。甘酸っぱいというより酸っぱい!という印象です。昔からガマズミ類は果実酒用だとして素通りしていました。日本固有種とされていますが大陸にも良く似たものがあるようです。幹や枝が強靭なので鍬の柄に使われて、そこからカマになり、... 続きをみる

    nice! 8
  • 鬼が笑う?

                   来年の干支「酉」の試作品        黒竹を使った自然工作「爪楊枝入れ」  来年の事を云えば鬼が笑うという故事がありますが、来年の事を準備するのなら、鬼も好奇心を持って見ていてくれるでしょうか?(*^_^*)この故事の出何処が気になるので、ネットで検索すると「上方(... 続きをみる

    nice! 4
  • 慰問活動

                     入所者と一緒に             まだ暗譜出来ていない練習曲の披露  今年2回目の施設訪問です。今回は入所者とデイケアーを受けておられる方々対象の2ヶ所です。地域のコーラス団として市民権を獲得している感じです。2ヶ所とも同じ曲目で10曲30分のステージです。... 続きをみる

    nice! 7
  •                 五郎丸風頂(髪型)                 大野山頂(なごみ)                天空に夢つなぐ天文台  昨日は奥猪名健康の郷からの帰りに、同じ県下にある大野山と云う山に行ってきた。何時もは歩いて登る山だが、山頂にはプタネタリュームを備えた天文台... 続きをみる

    nice! 6
  • 松茸

     猪にしようか、松茸にしようかと悩んだ末、松茸のすき焼きに決まり、飲み仲間2家族で泊りがけで行って来ました。これだけ聞くと何と豪勢なと思われるかもしれませんが、一泊2食で6100円に収まりました。飲み物は持ち込みOKなので実費で済みます。何処や、そんな安い所は?兵庫県立奥猪名健康ランドと云う研修施... 続きをみる

    nice! 8
  • 薬師草

     オニタビラコによく似たヤクシソウが今を盛りと咲いている。薬師草などといかにも薬になる様な名前だが、あまり薬効もなく、腫れものに塗布するぐらいらしい。ただ苦菜などと云って食べられていた。苦いのは体に良いという思いから薬師草になったと山渓「野草の名前」図鑑で紹介されている。タンポポと同じように苦味を... 続きをみる

    nice! 9
  • トンボのメガネ

               ヨメナとノコンギクの違いを観察中           コウヤボウキの1年枝と2年枝の違い観察中               センブリの苦さを味見中               リョウブがなんで令法なのか?  トンボのメガネ観察会で六甲山系東お多福山に行って来ました。昨年4月に... 続きをみる

    nice! 6
  • 杜鵑草

     今年はヤマジノホホトギスをまだ見かけていないので、止むなく園芸種のホトトギスをアップすることにした。鳥の“ホトトギス”の胸毛の斑点に似ているからという事で名付けられた。内側の花びらが3枚、外側の花びら3枚に区別されていて、外側の花びらに距と云う袋を持ち、そこに虫を誘引する蜜をためている。中国古代... 続きをみる

    nice! 6
  • 手作りポン酢

     カボスとスダチが大量に手に入った。我が家でこの時季に柑橘類を使うのは、秋刀魚の塩焼きなど焼魚に添える位である。焼酎に柑橘類を入れると旨いのだが、まだ長~い残暑(?)が続いているので第3のビールが手放せない。湯豆腐など鍋物にもまだ早い気がする。松茸の時期到来だが、中国産といえども、土瓶蒸しが食卓に... 続きをみる

    nice! 9
  • 嫁菜

                   花色の清々しいヨメナ                少し色の淡いノコンギク  一般的に野菊と呼ばれているヨメナです。関東以北はカントウヨメナで、以西に分布しているのがヨメナだと知りました。春の若芽は香りも高く軟らかいので、古くから若菜摘みとして親しまれて来ました。日本... 続きをみる

    nice! 7
  • 掃溜菊

     コーラス練習に向かう道端でハキダメギクの群生を見付けたが、団員が先生より遅れて練習会場に着くというのは失礼だ!というのが僕の常々の思いなので、先を急ぎ、帰り道で撮ることにした。しかし、帰りには写真を撮ることを忘れ、帰宅してから思い出すというパターンが多くなってきた。  ハキダメギクは熱帯アメリカ... 続きをみる

    nice! 5
  • 蝮草

     トウモロコシの様な形をした実を付けるマムシグサです。コンニャクなどと同じサトイモ科で、こちらはテンナンショウ属になります。湿り気のある林内に自生しているのをよく見かけます。日本全土に分布していますが、地域的変異が多く、地域名などを冠して呼ばれています。名前が判らない時には括ってテンナンショウと呼... 続きをみる

    nice! 4
  • 間隙・観劇・感激!

                  劇団「息吹」公演チラシ                  10月の満月  劇団創設58年になる老舗演劇集団「息吹」の公演に行って来ました。昔、知り合いが劇団員だった頃、よく通ったものです。劇団員の溜まりになっていた喫茶店にも顔を出し、青い議論に口を挟んだこともあります。... 続きをみる

    nice! 4
  • 腕白猪

     六甲山系ではハイキング途中にイノシシに出合うことがある。元々神経質な動物だが、ここでは人間を怖がらずに、隙あらば荷物をひったくる。弁当を拡げる場所を知っていて、それを目当てに来る。一見人懐っこいから、ついつい弁当の食べ残しや、果物などを与えてしまう。それに慣れてしまったイノシシは周辺の住宅地に降... 続きをみる

    nice! 4
  • 鷲掴み

     日曜日のキノコ観察会に始まり、月曜日(北摂の山)、火曜日(花曜日ハイキング)、水曜日(東お多福山下見)、そして昨日は妻の案内する2木ハイキングにお邪魔してきた。町内に位置する剣尾山で何回も登った山だが、今回は往きも帰りも初めてのコースで新鮮だった。参加者は11人が全員女性でまさにハーレム状態での... 続きをみる

    nice! 5
  • 竜胆

     次回トンボのメガネ観察会の下見で六甲山系の東お多福山に秋の草花を訪ねました。秋を代表するリンドウが頂上付近の笹原にたくさん咲いています。太陽が顔を出さないと開いてくれないので、昨日は最高の条件で我々を迎えてくれました。天気さえ良ければ今月第3金曜日にも十分観察出来ますので、時間のある方は阪急芦屋... 続きをみる

    nice! 7
  • 巨大キノコ

       帽子を被せてもはみ出すサイズのオオオニテングタケ      神社に祀る男根を思わせるサイズの幼菌  月2回の花曜日ハイキングで六甲縦走路の宝塚側から歩き出し、途中からそれて樫ヶ峰展望コースに入り、最後はバスで逆瀬川に戻る、結構長いコースを歩いてきた。履歴を確認すると一昨日が17,000歩、昨... 続きをみる

    nice! 5
  • 朴の木

     北摂の山の会例会に久振りに参加してきた。何時も月曜日が例会なので、コーラス練習日と重なり、なかなか参加できていない。昨日は3連休の最終日、体育の日で幸い他の予定と重ならなかった。今でもサークル結成当時のメンバーが4人も参加した。皆さんお元気なシニアである。今回の山歩きの参加目的にキノコ探しを入れ... 続きをみる

    nice! 4
  • 茸観察会

                    アカヤマドリ(可食)           傷を付けると赤く変色するクロハツ(毒)               カメムシタケ(冬虫夏草)          テーブルに並べられた採取キノコの同定中  菌類研究会と云うたいそうな名前のキノコ観察会にお邪魔してきた。行き先は... 続きをみる

    nice! 7
  • 見返り草

     あまりに綺麗な花なので人が見返るという事から名付けられたミカエリソウです。確かに傍で観察すると、可愛い花が寄り集まって花穂を作っていますが、見返るほどの花ではないと何時も思っています。別名で長い蕊が花から飛び出しているので糸掛草ともいわれています。(山渓野草の名前図鑑)何の幼虫が好きなのか、葉っ... 続きをみる

    nice! 6
  • 秋丁子

            これでもか!と云うぐらいのアキチョウジ群生                  細長い唇弁花  昨年4月に立ち上げた観察サークル『トンボのメガネ』も今回で37回を数えた。月2回の観察会を全てこなして来た事になる。誰でも好きな時だけ集合場所に来れば良いという気楽なスタイルが、皆さんに合... 続きをみる

    nice! 5
  • 裁判傍聴

    主文:原告の訴えを棄却する 大阪のてっぺん・能勢の山里から2時間を費やして駈けつけた大阪地裁での判決公判が僅か1分足らずで閉廷してしまった。怒りと云うよりも唖然としてしまった。なぜ訴えを退けたのかの説明が欠如している。ところがマスコミで注目されるような事案については、裁判官は趣旨説明をするらしい。... 続きをみる

    nice! 4
  • 蔓人参

            別名「爺そぶ」と云う名を持つツルニンジン             紫色がそばかすに似ているとか?  “山で旨いはオケラにトトキ、里で旨いはウリナスカボチャ、嫁に食わすも惜しゅうござる”と長野地方では古くから謡われています。そのトトキこそがキキョウ科のツルニンジンのことです。春の若芽... 続きをみる

    nice! 4
  • 卵茸

                お玉と同じサイズのタマゴタケ                シンプルにバター炒め  秋雨前線と台風の影響で雨が続いている。昨日は久しぶりの晴れ間になるということなので、サークル「じねんクラブ」のOP例会を予定通り催行との連絡が入った。六甲山でボランティア活動されているサーク... 続きをみる

    nice! 7
  • 肝臓茸

             幼菌はショッキングピンクだが成菌のカンゾウタケ            手で触ってもかぶれる恐ろしいカエンタケ                 キツネノタイマツ  旅の目的のひとつに帰省が含まれている。妻の実家が出雲市にあり、そこに95歳の母親が妹の家族と暮らしている。年一度だが3... 続きをみる

    nice! 7
  • 隠岐の島

     義兄夫婦と4人で隠岐の島を訪ねました。妻の出身は島根県なのですが、まだ隠岐には行ったことが無いというので特別企画です。兄は一度行ったらしいので、旅行計画は彼に任せて、宿の手配や移動時のクーポンなどはこちらが担当しました。大きな島後(隠岐の島町)には行かずに、観光スポットが集まる島前の西ノ島に宿を... 続きをみる

    nice! 6