ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

田村草(タムラソウ)

            葉っぱに棘のないタムラソウ

              花姿はアザミ(ピンボケ)


 殆どの人がアザミだと思うぐらいアザミにそっくりの花が咲き出した。花期は晩夏から10月頃までで、一番の特徴は葉っぱに刺針が無いことである。まるで人の名前のような田村草と表記される由来は定かでないらしい。古名が「玉箒(たまばたき)」と言い、箒に使われていたようである。玉箒草から転訛してタムラソウになったとか、「多紫草」からとか諸説あるようだ。ひょっとして坂上田村麻呂ゆかりかも?
 人の背丈ほど伸びるタムラソウは山地の草原などで目立つが、山里などでも見かけることが出来る。世界にキク科タムラソウ属は70種ほど確認されているが、日本でのタムラソウはアザミ属ほど種類が多くなくこの1種のみである。愛用図鑑では本州・四国・九州に分布すると紹介されている。亜種としてマンシュウタムラソウというのがアジアやヨーロッパに分布しているので、タムラソウは日本の固有種として捉えてもいいのだろう。
 以前ノアザミをアップした時に、春に咲くのはノアザミだけで、アザミ属は秋の花だと紹介した記憶がある。夏から秋に咲くアザミの種類を列強するので参考になれば。
(参考資料:ノハラアザミ・ハマアザミ・ツクシアザミ・ナンブアザミ・タイアザミ・イガアザミ・ヨシノアザミ・オオバアザミ・キセルアザミ・タカアザミ・フジアザミ・エゾノサワアザミ・チシマアザミ・テリハアザミ・ウゴアザミ・サワアザミ・オニアザミ・ヤナギアザミ・モリアザミ・コイブキアザミ・ヒメアザミ・スズカアザミ・ギョウジャアザミ・アズマヤマアザミ・ホソエノアザミ・ヤマアザミ・ヤクシマアザミ・ナンブアザミ・ヤツタカネアザミ・ノリクラアザミ・タチアザミなどである。あえて列強したのは殆どが日本固有種だと言う貴重さから。)


「田村草 野菊に括れぬ 名前持ち」

×

非ログインユーザーとして返信する