ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

春遠からじ

              道標かな?読めないよ


 故事ことわざでよく使われる言い回しだが、今回のタイトルはまさに春までの道程はまだまだだなあ~と言う実感からである。あまり日差しもなく風の吹きすさぶなかを、春探しの散歩に出かけた。
 年明け早々の穏やかな日が続いたときには、オオイヌノフグリが顔を出したり、ホトケノザなども咲き出したりしていた。ところが小寒から大寒にかけて冬型が強まり、能勢でも連日雪が降るようになり、春待ちの草花も消えてしまった。辛うじてヤブツバキが咲き出しているが、雪を被りなかなか開いてくれない。仲間の自生種ユキツバキは花を咲かせているのだろうかと北国に思いをはせる。
 自生ツバキはヤブツバキ、ユキツバキ、サザンカの3種だと言うことは何度も紹介している。山菜の季節にツバキの花を天ぷらで頂くというのも紹介済みである。葉や花は薬草に使われるが、乾燥させた花が滋養強壮や健胃・整調に効くというので、一度試してみたい気がしている。細かく刻んだ乾燥花に熱湯を注ぐだけで良いらしい。
 春遠からじといっているが、ロクには春はかなり以前に過ぎ去っていたのを忘れていた。


「藪椿 開くか否か 思案顔」

×

非ログインユーザーとして返信する