ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

なんじゃもんじゃの木

             この蕾が保ってくれるかな


 過去の開花情報から判断して、5月初旬が最盛期ということでサークルの年間計画に取り入れた。ところが今年は花の開花が例年より早いので、皆さんに「なんじゃもんじゃの木」を観て頂けるかが気掛かりだった。と言うことで今回もコース設定と開花状況の下見に山田池公園まで行ってきた。公園内の2ヶ所を訪ねてきたが、日当りの良いエリアでは今を盛りと咲き誇っていた。かたや一方は蕾を付けているだけだから、本番まで保ってくれる事を祈るばかりだ。下見の時には咲いていたのに!という言い訳はこりごりだから。
 通称で呼ばれる「なんじゃもんじゃの木」が有名だが、植物名としてはモクセイ科ヒトツバタゴのことである。明治時代に明治神宮外苑の道路脇にあった木を見て、名前が分からなかったので「何の木じゃ?」と呼ばれているうちに「なんじゃもんじゃ」になったらしい。どうも眉唾っぽいが、他にも判らない木には「なんじゃもんじゃ」が充てられたようである。因みに水戸黄門が千葉県の「神崎神社」にあるクスノキを見て「なんじゃもんじゃ」と言ったという伝承が残っているらしい。さしずめ牧野富太郎さんならもっと気の利いた名前を付けるはずだが。
 珍木のように思われているが、原産国は日本と中国だから昔から自生していたはずである。長崎県対馬と岐阜県土岐の市木に指定されている事からも想像が付く。


「速歩で どんなもんじゃと 山笑い」

×

非ログインユーザーとして返信する