ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

茸観察会

                アカヤマドリ(可食)

          傷を付けると赤く変色するクロハツ(毒)

              カメムシタケ(冬虫夏草)

         テーブルに並べられた採取キノコの同定中


 菌類研究会と云うたいそうな名前のキノコ観察会にお邪魔してきた。行き先は兵庫県立有馬富士公園。シニア自然大学校に登録されているサークルで、メンバーの方々は研究会と名乗るだけあってかなりマニアックな方が揃っている。先生も茸をよくご存じで、採取されたキノコを片っ端から同定し、メモ用紙に名前を書いて行かれる。その手際の良さに感心させられる。同定の時に先生から食べられるキノコと毒キノコに分けて説明があったり、珍しいキノコを紹介された。印象に残ったのは、クロハツと云うキノコに着生するキノコや、ドングリに出来るドングリキンカクキンと云うキノコ、ナイフで切るとミカンの様な断面だが白い乳汁を出すチチショウロなど。今回も昨年と同じ所で冬虫夏草のカメムシタケが見つかった。それもお客さんとして参加させてもらった仲間が2つも見付けた。
 ちゃっかり者のロクは採取されたキノコからアカヤマドリ、ショウゲンジ、ウラベニホテイシメジを頂いて帰り、キノコ鍋にして頂いた。いま写真俳句をアップ中だが何の兆候も無いので、ロク的可食キノコの領域が拡がったことになる。


「テーブルに 個性比べの 茸たち」

×

非ログインユーザーとして返信する