ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

茸学習会と冬至

              キノコの専門家森本先生

           皇帝キノコと言われるタマゴタケ

           タマゴタケを模したビールのつまみ

               柚子風呂でほっこり


 菌類研究会に我がトンボのメンバーさんが属されている関係で、毎月の例会案内が我々にも届く。キノコ観察会には何度かお邪魔させて頂いたが、研究会と名乗るぐらいだからかなりマニアックな活動集団である。ロクは食べられるキノコを知りたい!というよこしまな動機だけで参加させて頂いている。昨日は納会を兼ねたもので1部はお馴染み森本先生の「きのこ学習会」、2部は木の枝で作る「きのこ工作」、3部には忘年会が予定されていたが、非会員であるロクは1~2部だけ参加させて頂いた。
 先生の纏められたたくさんの画像を拝見して、キノコの世界は大変だと今更ながら思う。顕微鏡で胞子を確認して同定されるのだが、ミクロンの世界なので同じ様に見えるものが多いらしい。DNA鑑定までしなければ判らないものがたくさんある未知の世界だ。嵌まると面白い世界だが、そこまでのゆとりが無いので、この研究会にはお客様でお邪魔するスタイルを続けたい。
 望年会に参加出来なくっても、帰宅すると冬至ということでカボチャが煮てあった。風呂用の柚子も頂いている。冬至には「ん」の付くものを食べると運気が良くなると言われている。「なんきん」は運盛りの語呂合わせで喜ばれる。小豆粥も冬至の食べ物だがそこまでは用意してくれていなかった。これで風邪をひかなければいいのだが。


「浮かぶ柚子 転ばせ遊び 長湯して」

×

非ログインユーザーとして返信する