ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

鬼百合(オニユリ)

             土手道や農家の庭にオニユリ

            ヤブカンゾウとヒルガオが食材に


 何時もの散歩コースに使っている土手道河畔では、ヤブカンゾウがオニユリにバトンタッチする如く、鬼百合が目立つようになってきた。遠目には同色なので判リ辛いが、花が下向きで雄しべが飛び出していることで判断できる。花色と形から赤鬼を連想して名付けられたようだ。因みに外国では殆どタイガーリリーと呼ばれている。コオニユリとの違いはムカゴが付いているかで判断できる。オニユリは基本的に3培体で結実できないので、ムカゴと根茎で増えていく。中国原産だが渡来時期は不明らしい。牧野富太郎博士によると、本来は鉢植えされていたものが野生化したのだろうと推測された。
 ヤブカンゾウを甘酢で食べたと紹介したが、だんだん姿を消していく。もう一度味わっておきたい。今回は天ぷらでと決めたので数は少なめで十分だ。ついでだからとヒルガオの花も味見用として持ち帰った。
 卓上用の万能調理器を頂いていたので、それを活用してみたいと言う思いもある。妻の誕生日などにはお座敷天ぷらを提供していたものだが、今回はコンパクトで便利な調理器を使うと言うことで、相撲中継を観ながら天ぷらの出来立てを食べるという贅沢である。もちろんロクが揚げ役部長を命じられているのは言うまでもない。ヤブカンゾウの天ぷらもなかなかもので、ヒルガオは味も分からぬ飾り程度のものだった。


「鬼百合の 実も結べぬに 凜として」

×

非ログインユーザーとして返信する