ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

白い世界

     サギゴケ・トキワマンサク・ヒラドツツジ・ハクサンボク・白椿

            繁殖期特有の冠羽を垂らすコサギ


 昨日ムラサキサギゴケの画像をアップした時に、白色のサギゴケが母種だと紹介したが、あいにく手持ち画像がなかったので割愛した。「まん防」下のサークル運営をどうすべきかという相談がてら、旬のサギゴケ写真を紹介したいと群生地まで足を伸ばして来た。
 昨日の画像紹介ではゴマノハグサ科と紹介していたが、最近ではハエドクソウ科に再分類されている。更に独立させてサギゴケ科とする細分化も進んでいるようだ。白花のサギゴケが母種とされているが、ムラサキサギゴケの方が母種ではないのかとの疑問を持っている。と言うのは、野草では概ね白花の方が貴重とされているからである。
 以前、白い花に惹かれると紹介したことがあるが、春の黄花から夏の白花に季節は進んできたように見受けられる。山に入るとクサイチゴの花が目立つ。公園などでは植栽されたヒラドツツジが色とりどりで美を競い合っている。なかでも清楚な白花が目を惹く。トキワマンサクも花盛りだが、白花が珍しいのでつい吸い寄せられる。椿までが白花でロクを招く。池の浅瀬では繁殖期を迎えたコサギが、長い冠羽を見せびらかして狩りの最中だ。のらちゃんまでが白猫という「白い世界」だった。


「春うらら 黄から白へと 流れ変え」

×

非ログインユーザーとして返信する