ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

白花雲仙躑躅(シロバナウンゼンツツジ)

   芽吹きとカスミザクラに迎えられた9人がシロバナウンゼンツツジを訪ねた

          ハンバーガーストーンでご満悦のロク


 ウンゼンツツジに白花種があることを知ったのは数年前のことである。それ以後、サークル例会として自生地を訪ねてきた。大阪府交野市の「ほしだ園地」に自生していたのを以前に確認していたので、最盛期に訪ねてみたいものだと年間計画に組み入れていた。ところがここへきてコロナ変異株が第4波をもたらし、我々の活動も自粛方向へ舵取りしなければならない。全く萎縮してしまうのも良くないとの判断から、サークルメンバーには無理をしないで!と言う前提での消極的催行に踏み切った。案内が効を奏したのか通常例会の半分ぐらいの参加者で密を避けることが出来た。雨予報も我々に味方してくれたのか、ほしだ園地は訪問者も少なく、ほとんど貸し切り状態で芽吹き時の園内観察を愉しめた。
 シロバナウンゼンツツジはウンゼンツツジの白花変種で、南関東以西に自生する日本固有種である。先日紹介したヒカゲツツジのように山の斜面を好み、特に急な崖などに自生するので、近寄りがたいというのも我々を誘う要因になっている。花も小型がそれよりも葉が小さいというのが特徴である。六甲山はシロバナウンゼンツツジの三大自生地とされているが、まだ訪ねていないので次回の訪問先に加えようかなぁ~。


「曇天の 山に溶け込む 白躑躅」

×

非ログインユーザーとして返信する