ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

木患子(モクゲンジ)

             3室に3粒の種のモクゲンジ


 京都植物園に行くと必ずと言っていいほど立ち寄るエリアがある。森のレストランの裏手にある一帯で、そこには大陸から伝わった歴史を彷彿させてくれる樹木の数々がある。公園などで普段観ることのない孔子ゆかりのカイノキなどの紅葉も観ることが出来る。
 変った姿の袋状の実が落ちていないか?と落葉を掻き分けて探すのを楽しみに訪ねる。仏教伝来の古くに大陸から渡って来ただろうモクゲンジの実である。紙風船の様な実の中に3粒の黒い種が入っている。この実が数珠に使われていたので、寺院などに多く植栽されているようだ。野生状態で生えているものもあるらしいが、本来の自生種とはみられていない。最近フアンになった高田 郁の「出世花」の主人公が使う珠珠にもモクゲンジの種が使われているのを知り、ますます身近な植物になった気がする。花の季節は真夏から初秋なので訪れていないが、機会を見つけて花も観察してみたい。
 昨日は地球環境「自然学」講座日で、大阪府立大学准教授の千葉 知世先生である。まだ若いお母さん先生だから声に張りがあり、我々シニアの受講生はアイドルでも見つめるようなまなざしで、いま世界の課題になっている「海洋ゴミ問題と私たちの未来」に惹きつけられた。地球温暖化と同じように大きなテーマだが、一人ひとりが行動を起こさないと前に進まない。道に落ちているペットボトルを回収出来るまでに意識が高まるか?それが問題だ‼
プラゴミを見付けたら「ここに留まっていてくれてラッキー!」と云えるまでになりたい。


「冬日和 落ち葉の下の 種さがし」

×

非ログインユーザーとして返信する