ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

ジャコウアゲハとウマノスズクサ

        最も無警戒な交尾中(毒を持っているから大丈夫?)

              モチツツジで吸蜜中

             伸び放題のウマノスズクサ


 猫の額花壇だが2ヶ所作ってある。どちらも基本的には野生植物が好き勝手に育つ環境にある。ガーデニングというよりもビオトープに近い状態だ。手間をかけて植物を育てるということに力を注いでこなかった。かろうじて育てているのはプランターでのサギソウだけである。あと大事にしているのはアサギマダラを呼ぶためのフジバカマと、ジャコウアゲハの食草になるウマノスズクサを植えてある。何ヶ所かに移植したウマノスズクサだが、1株だけが元気に芽を出し、絡みつく相手が見つからないので2メートルぐらいまで伸びてゆらゆらしている。
 散歩道の土手を歩いているとジャコウアゲハの乱舞を観ることが出来る。彼らはウマノスズクサが芽を出してきたのを察知して、どこから羽いてきたのかと思うぐらいの頭数が、恋の相手を探して飛び回っている。交尾できた雌は卵を産み付けるための場所探しをしている。我が家では夏の間にサナギになったものは2週間足らずで羽化するのだが、冬場のサナギは数ヶ月前の冬眠をして、ウマノスズクサの発芽時期に合わせて羽化するらしい。
 彼らは活動期なので吸蜜にも余念がない。モチツツジが最盛期なので蜜を求めて集まっている。相手探しもしなければならないし、吸蜜にも訪れなければならない。雌は産卵も控えている。年間数回の産卵をするようだが、5月がオープニングで最もたくさんの乱舞を観ることが出来る。果たして我が家の花壇まで来てくれるか。


「毒纏う 蝶のひらひら 忙しなく」

×

非ログインユーザーとして返信する