ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

山桜と大島桜🌸

            ヤマザクラ

           オオシマザクラ

               美を競い合う桜たち


 国樹に定められている桜はヤマザクラのことである。本州の宮城県以西、四国、九州に自生する。済州島にも自生するらしいが、一応日本原産種とされ、ソメイヨシノが作られる明治以前までは、人々はヤマザクラを花見の対象にしていた。
 桜が大好きという方の多くはヤマザクラに惹かれるようである。古来から生活用途として
利用され、馴染んできたからかも知れない。花言葉も “あなたに微笑む” という雰囲気が日本人の感性に合っているのかも知れない。妻の所属していた箕面の山の会名も「山桜の会」と言うらしい。僕から見たら「姥桜の会」に見えるのだが。
 同じく自生桜で好まれているのが伊豆大島原産のオオシマザクラである。こちらもヤマザクラと同じように花と葉っぱが同時に出てくる。花はわずかに紅色を帯びるが基本的には白花である。葉裏も毛で白くならず透明感があるので花の邪魔にならずに、両者で美を演出しているようだ。ヤマザクラの新芽は茶色く、オオシマザクラの新芽は淡緑なので、遠くからでも桜の樹種が判明する。馴染みある桜餅には、塩漬けしたオオシマザクラの葉が使われている。何とも言えないクマリンの芳香が嬉しい。因みに花言葉は “優れた美人” だって。
 先日紹介したエドヒガンと今回のヤマザクラ、オオシマザクラは野生桜のベストスリーだと思い込んでいる。北摂の山で「三種の神器(桜)」に身近に触れられるのがありがたい。


「桜たち 山の斜面で 競い合い」

×

非ログインユーザーとして返信する