ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

里山の春

          ショウジョウバカマ

             ヤマネコノメソウは互生

         揉むとキュウリの臭いがするキュウリグサ

                アリアケスミレ

          天ぷら、ハーブティーに使えるカキドウシ


 昨日から学校もピカピカの1年生を迎えて新学年がスタートした。春眠暁を覚えずなどと甘んじている2週間とはおさらばして、子ども見守り隊も活動開始である。昨日は新しい1年生3人と顔を合せて挨拶することが出来た。7年生(中学1年生)からは自転車通学が許されるので、前を通り過ぎる時に「おはようございます~」声をかけるだけだ。集団登校の班長も代り、元気はつらつと挨拶してくれる。副班長が引率する小グループもいるが、新たな役割を自覚したのか、2週間前とは随分と変わり、責任感も芽生えたように見受けられる。
 散歩に出ると里山の植物たちも次から次へと顔を出してくる。詳しく植物紹介をしたいのだが、間に合わないぐらいに里山に春を届けてくれる。ショウジョウバカマも見ている間に色あせてきた。ヤマネコノメソウが猫の目状態になっている。なかなかネコノメソウには出会えず互生のヤマネコノメソウばかりだ。ハナネコノメソウやヨゴレネコノメなどに出会った時に、改めて紹介したい。
 身近なところではNHKの天気予報番組でも紹介されたキュウリグサが、カラスノエンドウたちの側で目立たず風に揺れている。野草料理に使いたいと思っているカキドオシの唇弁花も咲き出してきた。スミレ類も各種咲いているが、スミレ図鑑を持っていないので名前を同定出来ない。たぶんアリアケスミレだと思えるのが群生している。小さな白いスミレはニオイスミレだろうか。春の里山は図鑑を持って歩かなければ~。


「愛でるより 食べたくなるよ 春の草」

×

非ログインユーザーとして返信する