ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

常磐莢蒾 (トキワガマズミ)

            いかにも小鳥の好きそうな実


 中山観音寺の境内に鉢植えされた木が常緑性ガマズミと表記されていた。それを見た途端すかさず「これはガマズミではない」と言ってしまった。山で自生するのを何度も観察してきたのはガマズミ、ミヤマガマズミ、コバノガマズミたちで、それらは全て赤い実をつけている。果実酒にもできるので時々酸っぱい実を味見してもらったりしていた。ところがこちらは黒い実をつけている。帰宅して愛用の図鑑で調べると、写真こそ掲載されていないが、小笠原に特産し、岩場などの乾燥したところに生えるらしい。
 トキワガマズミはスイカズラ科だったがレンブクソウ科に再分類された。春に花を咲かすようだが、この時期にも咲き残りを確認できる。実は黒と言ったが厳密にはブルーメタリック色に熟す。有毒とのことだが野鳥は好んで食べるので、招鳥樹として植樹される。薬用にもなるらしい。黒い実を味見しなくってよかった。


「常磐だと 開花青春 冬木にも」

×

非ログインユーザーとして返信する