ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

黒ニンニク作り

            11日目に釜出し

        雨に誘われ早々出てきた(まだ尾がついているよ)


 もう何年前になるだろうか、知人から自家製の黒ニンニクを頂いたのは。ニンニクそのものは何となく健康に良さそうだし、元気が出るだろうと信じてきた。餃子や鰹のたたきは言うに及ばず、各種料理のスパイスとしても欠かせない。ただ臭いが気になり、出かけるときなどは控えていた。ところが頂いた黒ニンニクはまるで違った物に変化している。黒く熟成した一片を食べてみると、匂いも気にならないし辛さもなくなり、まるで羊羹のような食感と甘さである。これは旨いと飛びついた。作り方を伝授して頂き、作り出してかれこれ4~5年になる。
 今年も道の駅にニンニクが出荷されるようになると、せっせと買い集め軒下につるして乾燥させる。何年かの経験でどの程度乾燥させれば良いのか判ってきた。炊飯器に収納できる量としては20個ぐらいである。その第一弾が出来上がってきた。最低でも2週間は熟成させたいところだが、少し早めに取り上げたところまずまずの仕上がりだった。次回からは心待ちされている人たちへも贈らなければならないので、じっくりと熟成させて最高の黒ニンニクに仕上げたい。何時もお元気ですねと言われるが、黒ニンニクの賜物かも知れない。青森県産だと1個400円近くもするが、地元産だと100円前後で手に入る。欲しい数としては100~150個なので、10万円の使い道としても有効活用かも知れない。これが「コロナを寄せ付けない体力」までに効いてくれれば言うこと無しなのだが。


「ニンニクを 釜に詰め込む 梅雨合間」

×

非ログインユーザーとして返信する