ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

岩絡(イワガラミ)

             装飾花一枚のイワガラミ

             装飾花を持たないコアジサイ


 二上山雌岳周辺ではイワガラミがよく目に付く。つる性のアジサイ仲間で岩にも絡み付くところから名付けられた。実際には岩よりも高木に絡み付いてよじ登っていく。つる性幹から気根を出して、岩や他の高木をよじ登る。よく似た仲間にツルアジサイというのがあるが、見分け方はイワガラミの装飾花が1枚なのに対し、ツルアジサイの装飾花は4枚の萼片(実は5枚だが4枚に見える)になっている。
 アジサイの葉を料理の飾りに使い、誤食して中毒症状が出たというのが記憶に残っている。それ以来アジサイは毒とすり込まれている。ところがアジサイ科の中でもイワガラミ属の葉は食用になるらしい。と言っても食べてみようという気にはならない。つる性植物のツタウルシなどと間違う恐ろしい可能性があるからである。
 ヤマアジサイに混じり素朴なコアジサイも花を咲かせている。装飾花を持たないアジサイはコアジサイ一種のみである。余り目立たないが谷筋で見付けると嬉しくなるアジサイである。両生花だけで構成されているので、青みの強い花色で虫たちを招いているのかも知れない。関東以西に分布する日本固有種である。
 ツバメ2世の巣立ちも間もなくというほどに雛が成長して来た。それでも親鳥からの餌を待つ姿がチョウ可愛い。


「梅雨晴れ間 花火散らして 咲く花も」

×

非ログインユーザーとして返信する