ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

季節外れの春紫苑(ハルジオン)


 ハルジオンの花期は5月から遅くとも7月までである。入れ替わりにヒメジョオンが咲き出し、こちらは6月から10月頃までと花期が長い。秋咲きの野菊と見紛うほどである。ところが11月にハルジオンが咲き出したのは初めてだった。一時秋を通り越して冬に突入したのかと思われる日が続いた。その後、小春日和が続き、植物たちは冬眠打破で春が来たのかと勘違いしたのかも知れない。
 能勢でも3年振りで文化祭が開催されることになった。作品展も興味あるが、高校球児からプロ野球で活躍した金村義明さんの講演会があった。近鉄時代の『いてまえ打線』で活躍したのが印象に残っている。テーマは「人生七転び八起き!」生い立ちから現在に至るまでの苦節を面白おかしく話された。
 以前、公民館講座で工作教室を担当していた頃は、文化祭への出品を頼まれたこともあるが、最近は皆さんの作品を鑑賞するばかりだ。3年振りというのに出品数が少ない。準備が追い着かなかったのか、文化協会を解散してしまったのでネットワークが繋がらなくなった所為かも知れない。知人の創作日本人形だけが光っていた。
 文化の日は明治時代には「天長節」と呼ばれ、大正時代から戦前までは「明治節」と代わり、自由と平和と文化を享受出来る時代になって「文化の日」と改められた。


「出すものは 無くも心は 文化の日」

×

非ログインユーザーとして返信する