ロクさんのアクティブライフのブログ

自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。

自然観察を中心に、アクティブに活動している様を、
写真とコメントを交えて俳句にまとめています。
毎日発信でシニアの元気報告になっています。

苔には弱くって😞

         スギゴケ内には胞子嚢(苔の花)キノコなどが

                 ヒノキゴケ

                アイタケかな?

              小雨降る中を梅採りに

          飽きもせずに山本一力を読み続けている


 次回のトンボのメガネ観察会の主テーマは「苔」にしている。ところがコケ類まで学習できていない。いっとき地衣類の観察も始めたいと思っていたが、ミクロ写真が撮れるデジカメを購入していないので、すっかり忘れ去られた地衣類たちである。コケに対しても地味な対象物だから余り興味を持って観察してこなかった。同じようにシダ類も対象外だった。
 でもテーマに挙げたのだから皆さんにさわりだけでも説明できるようになりたい。我がサークルは全員で学び合うというスタイルを採っているので、全員が先生であり、生徒である。今回も仲間の力を借りたいと願っている。コケ好きのメンバーや昔取った杵柄を活かしてくれる仲間もいる。
 苔は蘚苔類(せんたいるい)と呼ばれ、蘚類、苔類、ツノゴケ類に分かれる。他の植物との違いは、根がないので養分を運ぶ「維管束」を持たない。胞子で増えていく。
 庭園の下見をして「苔の庭」を観て回った。同定できた苔はスギゴケ、ヒノキゴケぐらいだった。スナゴケもあったようだが、コケ図鑑を持っていないので同定できない。本番当日に名前を教えて貰うことにしたい。ただ苔の庭には胞子状のものや苔の花などがあり、ミクロ観察も楽しめそうである。可愛いキノコ類なども散見できる。


「雨あがり 庭に咲きたる 苔の花」

×

非ログインユーザーとして返信する